明治
西暦
30年
1897
31年
1898
32年
1899
33年
1900
34年
1901
35年
1902
36年
1903
37年
1904
38年
1905
39年
1906
40年
1907
41年
1908
42年
1909
43年
1910
44年
1911
45年
1912
大正
西暦
元年
1912
2年
1913
3年
1914
4年
1915
5年
1916
6年
1917
7年
1918
8年
1919
9年
1920
10年
1921
11年
1922
12年
1923
13年
1924
14年
1925
15年
1926
昭和
西暦
元年
1926
2年
1927
3年
1928
4年
1929
5年
1930
6年
1931
7年
1932
8年
1933
9年
1934
10年
1935
11年
1936
12年
1937
13年
1938
14年
1939
15年
1940
16年
1941
昭和
西暦
17年
1942
18年
1943
19年
1944
20年
1945
21年
1946

単語を半角スペースで区切ると複合検索できます(全角不可)

大正5年(1916年)
発行年発行日もくじ筆者統一
16251大正5年
1916年
1月15日新年巻頭の辞
日蓮上人修正一貫の主張
日本は神国なり
岩野直英氏のドック大乗説法場論
清水龍山師の宗教に関する書簡
真の修養は真の信仰に在り
説教師復活論
問法の師に対して謝恩の意を表せよ
吾宗の信心
各地教信:統合実行会起る
各地教信:講妙会
各地教信:大学林同窓懇親会
各地教信:知恩会初会
各地教信:栃木師寿祝会
各地教信:日蓮門下学生大会
各地教信:宇都宮講演会
各地教信:京都
各地教信:三河
各地教信:名古屋
各地教信:金沢
各地教信:福井
各地教信:大阪
各地教信:明石
各地教信:和気
各地教信:広島
各地教信:井原
各地教信:山武
各地教信:山武二報
各地教信:久留米
各地教信:福岡
各地教信:福岡
各地教信:市原
各地教信:三教区
各地教信:九教区
漢詩
和歌
新調
俳句
清岡子爵を訪ふて和歌に進むの道を問ふ
和歌
 
本多日生
野口日主
岩野直英
清水梁山
法学士・小西真雄
本山部長・萩原啓門
在京都・金子孝碩
秋葉顕正
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
清水龍山
 
 
 
 
清岡長言
開く
16252大正5年
1916年
2月15日和歌
時事短評
信仰の洗練(主論)
新に逢着したる宗義問題・
 梁龍二師の対峙と玄釈
日蓮上人語遺文拝読の感想
夢歌
総在一念抄講義(12月号続き)
日蓮と象山
白鳥博士の非義
再び白鳥博士の説を駁す
幾微譚語
萩原氏の説教師復活論を見て
繊弱なる一女子にして一寺を創立す
 (三笠豊子女史の美挙)
時報:労働者慰安会
時報:千葉寺院の奮起
時報:我誌上の檄に応じたる信徒
時報:本誌の尽力家と本誌の前途
時報:統一閣日曜講演講師日割
時報:統一閣講師招待会
時報:天晴会定期大会
時報:大阪天晴会新年初会
時報:日蓮主義伝道協会発足
時報:本化其中団生る
時報:養徳婦人会
時報:本尊奉献駁折演説
時報:藤ケ獄の麗(日秀上人の遺跡)
各地教信:東京
各地教信:長生
各地教信:山武
各地教信:市原
各地教信:福井
各地教信:三重県
各地教信:大阪
各地教信:明石
各地教信:備前
各地教信:岡山
各地教信:広島呉
人事彙報
教学財団基金申込書
教財財団基金受領報告
告示
統一俳句欄
新購読者表
清岡長言
松尾鼓城
本多日生
 
 
岩野直英
山田秀太郎
本多日生
佐々木惣一
長谷川六合
松尾鼓城
山根青村
増田智静
記者
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
 
顕本法華宗支学林
 
 
開く
16253大正5年
1916年
3月15日和歌
祖と新と
仏教信仰の体系(12月号続き)
皇室の二大典例の御意義と国民の勤励
日蓮上人語遺文拝読の感想(承前)
大恩は無恩に似たり
機微譚語
統一団報:統一閣の高祖御会式
統一団報:統一閣の什祖御入滅式
統一団報:日蓮宗大学同窓会宗祖降誕会
統一団報:千葉県寺院諸師の応援
統一団報:各地拡張の効果
統一団報:堺の村上氏の転読論
統一団報:新聞社へ寄贈の念願
統一団報:寄特なる信者
統一団報:聖祖門下同志会
統一団報:第一義会
統一団報:山城加茂の新開教
統一団報:天晴会例会
統一団報:玄妙会
統一団報:寺院内の小図書館
統一団報:田井日晃上人遷化
統一団報:山名日宗師と公開状
統一団報:宗教研究会
統一団報:日蓮辻説法の画家紫紅逝く
統一団報:本化聖典大辞林第一分冊出版
統一団報:進撃的仏教
統一団報:注意
統一団報:文書伝道に賛するの辞
各地教信:統一閣
各地教信:東京
各地教信:品川
各地教信:千葉県
各地教信:静岡県
各地教信:三河
各地教信:名古屋
各地教信:福井県
各地教信:京都
各地教信:大阪
各地教信:明石
各地教信:備前
各地教信:呉
各地教信:井原
各地教信:山口
各地教信:久留米
統一俳句欄
新購読者表
清岡長言
松尾鼓城
本多日生
清岡長言
岩野直英
照山・佐々木安五郎
山根青村
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
 
開く
16254大正5年
1916年
4月15日和歌
法国と統一と幸福
破仏論を弁ず
馬和尚回想録(一)
日蓮上人語遺文拝読の感想(承前)
統合は天声
新俳句を読んで(小泉鬼魂郎君を推挙す)
機微譚語
霊光耀く老信女(諏訪よし子刀自の事)
統一報知:本多日生猊下の為に謝恩会生る
統一報知:中外日報社五千号記念会
統一報知:統一閣の釈尊降誕会
統一報知:釈尊降誕花まつり
統一報知:新たに発掘されし仏骨の由来
統一報知:成功しつゝある文書伝道
統一報知:帰一協会
統一報知:噫海上?平大人
統一報知:妹尾久米次郎氏逝去
統一報知:日蓮宗大学焼失と貴重書
統一報知:財団評議員会の状況
統一報知:統一節後援会成る
統一報知:天晴会例会
統一報知:会計係から見た
     本誌読者の高き人格
信仰美談:統一爺さん(柴原利兵衛翁の事)
統一団報:管長猊下大阪以西御親教報告
統一団報:本多大僧正御親教報告
統一団報:統一閣通信
統一団報:千葉県
統一団報:名古屋
統一団報:豊橋市
統一団報:静岡県
統一団報:福井県
統一団報:京都
統一団報:大阪
統一団報:明石
統一団報:備前
統一団報:久留米
統一団報:姫路
統一団報:岡山
統一団報:金沢
統一団報:千葉県
本誌代金領入表
新読者表
統一俳句欄
本誌代金領入表
清岡長言
松尾鼓城
本多日生
酔山・矢野聖顕
岩野直英
法谷勝本
記者
山根青村
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
 
 
 
開く
16255大正5年
1916年
5月15日和歌
小釈尊から大釈尊へ-各宗統一の帰処
破仏論を弁ず(4月号続き)
仏教より観たる老子経
機微譚語
神尾光臣大将の信仰
大楠公と法華経
六十年間教法に華として
 (大阪・長尾愛女の信仰生涯)キシャ
此旅行で聖語を思ひ合す
同信の人
統一報知:日蓮主義記念大会
統一報知:聖人銅像と村雲尼公親筆
統一報知:東京感化院春季記念大会
統一報知:日蓮鑽仰都下学生春季大会
統一報知:統一二十年記念会
統一報知:統一拡張報告
統一報知:日宗中等科廃止運動
統一報知:日蓮正宗日蓮大聖会
統一報知:統一閣の釈尊降誕会(前号承報)
統一報知:日大幹部移動
統一報知:清水梁山氏辞職
統一報知:郡山の天晴地明
統一報知:鹿児島市皇道青年会
統一報知:模範村と日蓮主義後援会
馬和尚回想録(二)
統一団報:統一閣
統一団報:千葉県
統一団報:名古屋
統一団報:京都
統一団報:大阪
統一団報:福井県
統一団報:姫路
統一団報:高砂
統一団報:備前
統一団報:岡山
統一団報:呉
統一団報:久留米
統一団報:鹿島
統一団報:東京
統一団報:品川
付録:統一団事業費収支決算表
統一団翼賛員会費受領報告
統一俳句欄
清岡長言
松尾鼓城
本多日生
三好信道
山根青村
 
 
記者
 
松尾鼓城
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
矢野聖顕
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記記者
記者
記者
記者

 
 
開く
16256大正5年
1916年
6月15日和歌
女子人格の完成
 -女子開放論の先覚者たる日蓮上人
宗教と教育の帰一
国民道徳の基礎
機微譚語
法雲法雨
房州の聖跡
馬和尚回想録(三)
二百五十回足を運んで買つて行く統一読者
長尾愛女の信仰生涯を読みて
統一俳句の方針に就て
統一報知:勝劣六教団教学上の結束全く成る
統一報知:聖祖門下統合第一着手の事業
統一報知:講演会並紀念法要
統一報知:天晴会例会
統一報知:大阪天晴会三十四回講演会
統一報知:各派聯合布教
統一報知:蓮聖鑽仰の都下学生会
統一報知:大西周善師と布教団設立
統一報知:小笠原布教所と施本
統一報知:詞聖タゴール翁来
統一報知:石田富女葬儀
統一報知:本誌の拡張
統一報知:中京布教報告
統一団報:千葉県
統一団報:小笠原諸島
統一団報:名古屋
統一団報:京都
統一団報:福井県
統一団報:大阪
統一団報:神戸
統一団報:篠山
統一団報:明石
統一団報:姫路
統一団報:高砂
統一団報:備前
統一団報:岡山
統一団報:久留米
統一団報:東洋大学橘香会
統一団報:袖浦会第五回俳句
統一俳句欄
清岡長言
松尾鼓城
 
海軍大学長・海軍少将 佐藤鉄太郎
本多日生
山根青村
井村日咸
山名日宗
酔山・矢野聖顕
記者
楽本子
松尾鼓城
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
16257大正5年
1916年
7月15日和歌
憂宗愛国の獅子奮起せよ
日蓮上人門下の大覚悟
 (欧州大戦後に処すべき)
自感歌
日蓮門下の教学統合を祝す
法雲法雨
影山懸雲氏から
機微譚語
少年少女を信仰に導くには
貴下入信の動機・貴下敬服の祖文
謡曲中の法華経
一念三千義問答
統合大学地鎮式并に記念大講演会
明治大学講堂に於ける各教団連合布教
高岡市の念仏破拆
観菖大講演会
橘香会大講演会
天晴会
知恩教林
織田契全師の篤志
哲学堂夏期実学会
津山の老年厚信会
浜松と講演会
高岡市教勢
大阪天晴会講演会
統一団報:本多日生猊下の雄飛(静岡教信)
統一団報:東京
統一団報:品川
統一団報:千葉
統一団報:栃木
統一団報:雲右衛門の自信と本多日生観
統一団報:茨城
統一団報:名古屋
統一団報:福井
統一団報:京都
統一団報:太陽の本多日生(上)を読む
統一団報:大阪
統一団報:明石
統一団報:高砂
統一団報:備前
統一団報:呉
統一団報:広島
統一団報:岡山
統一団報:姫路
統一団報:山口
本誌代金領入表(4月号続き)
新購読者表
統一俳壇第四回入選句
統一俳句欄
清岡長言
記者
文学博士・井上哲次郎
 
山田秀太郎
陸軍大将・大迫尚道
井村日咸
松尾鼓城
山根青村
 
 
戸水万頃編
金坂教隆
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
松尾鼓城
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
 
 
 
開く
16258大正5年
1916年
8月15日和歌
全人格に対する讃歎
法華経の精神と先帝陛下の御詔勅
現代名士信仰の一端
熟慮断行
貴下入信の動機・貴下敬服の祖文
 (7月号続き)
岩野直英氏と其文
機微譚語
太陽の本多日生(下)を読む
身延行記に就て
本誌を如何に改良すべきか
呈土屋栄三君
謡曲中の法華経(二)
少年少女を信仰に導くには(7月号続き)
上村大将逝去
百年一睡の夢(千葉・鬼原禎一郎氏の事)
労働者慰安会
妙経寺落成式
妙経寺の寺堂活用並に警告
小黒民治氏帰人式
東京布教者の会合
光満寺半潰
婦人信仰者の模範(小西銀子刀自少照)
統一団報:学生巡回布教団
統一団報:東京
統一団報:千葉県
統一団報:名古屋
統一団報:金沢
統一団報:京都
統一団報:大阪
統一団報:明石
統一団報:備前
統一団報:姫路
統一団報:高砂
統一団報:大阪
統一団報:福井
統一団報:千葉
統一団報:統一閣
統一団報:日蓮主義伝道協会通信
統一団報:意外な葬儀に三ツ
 (小西銀子刀自逝去・横山キシャ藤吉氏逝く)
統一団報:袖浦会俳句
教学財団基金申込書
教学財団基金受領報告
統一俳句欄
清岡長言
野口日主
海軍少将・佐藤鉄太郎
神戸・吉野正太郎
岩野直英
 
 
 
山根青村
松尾鼓城
成島龍北
松尾鼓城
成島龍北
戸水万頃編
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
記者
記者
 
 
 
開く
16259大正5年
1916年
9月15日和歌
法華経記録初時の光景
労働者諸君に真信仰を勧む
破仏論を弁ずを読みて
軍人精神と快感
即身成仏論(上)
北海道便り
機微譚語
形式的に見たる日蓮と親鸞
句折伏
祖師日蓮聖人御伝
謡曲中の法華経(三)
統一報知:本誌二十年記念講演会及読者会
統一報知:東京寺院と
     本社二十年記念会の応援
統一報知:大蔵経眼要講話
統一報知:乃木大将追悼講演会
統一報知:身読会々則制定
統一報知:思恩教林講演
統一報知:鳥取天晴会
統一報知:統一閣講演日割
統一報知:日蓮劇
統一報知:日蓮宗管長遷化
統一報知:鄭永邦氏逝
統一団報:東北地方監督布教記
統一団報:学生巡回布教団
統一団報:千葉
統一団報:名古屋
統一団報:福井県
統一団報:静岡
統一団報:大阪
統一団報:明石
統一団報:備前
統一団報:萩
統一団報:岡山
統一団報:姫路
統一団報:千葉県
統一団報:御命講
統一団報:和
統一団報:嵐雪忌
統一団報:袖浦会俳句第八回
統一団報:句文句
統一団報:統一代金領収表(7月号続き)
統一団報:静岡県
新購読者表
統一俳句欄
清岡長言
松尾鼓城
本多日生
伊藤勇次郎
金子隆
小橋昭了
笹川日堂
山根青村
文学士・白川鯉洋
松尾鼓城
松尾鼓城
戸水万頃編
記者
記者
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
松尾鼓城
 
記者
 
 
開く
16260大正5年
1916年
10月15日日蓮上人御木像(帝室技芸員・故竹内久一作)
湧出品の一句を引きて聖日蓮師を讃す
和歌
本多日生氏の統一一貫論
千葉県に於ける
 『統一』二十年・記念講演会日決定
東京講演会日決定
日什上人の一代を略叙して現代青年に嘱望す
ささご三三
即身成仏論(中)

機微譚語
日経上人史考
忍水の句折伏を読みて
謡曲中の法華経(四)
祖師日蓮聖人御伝(9月号続き)
本漸寺奉安日蓮大聖人謹刻由来
日蓮主義の一喝
述懐
統一団報:統一閣
統一団報:大阪
統一団報:静岡
統一団報:名古屋
統一団報:京都
統一団報:明石
統一団報:仏教界未曾有の企図
     大蔵経要義講義
統一団報:備前
統一団報:美作
統一団報:福井県
統一団報:広島
統一団報:千葉県
統一団報:苦文句
統一団報:岡山
統一団報:姫路
統一団報:東京
統一団報:四個格言血涙の鐘愈々鳴る
統一団報:千葉県旭村の御大礼記念
統一団報:竹内久一翁逝く
統一団報:小川藤輔翁逝
統一代金領収表
新購読者表
余滴集
統一俳句欄
 
 
清岡長言
本多日生
記者
 
記者
成島龍北
影山謙二
小橋昭了
山田秀太郎
山根青村
武田顕龍
窪田狐松子
戸水万頃編
松尾鼓城
帝室技芸員・正五位勲 五等・竹内久一
今成日誓
山田秀太郎
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
 
記者
 
開く
16261大正5年
1916年
11月15日二十周年記念大講演会場の光景
和歌
統一団の過去及将来
立太子御式東京奉祝大法会慶賀文
奉祝所感
祝統一第二十周年記念号・俳句
優しき心(一)
噫、免囚保護を如何
改化遷善
即身成仏論(下)
機微譚語
祖師日蓮聖人御伝(10月号続き)
統一俳句に対する予の希望
謡曲中の法華経(六)
基督教々師より新に見たる
 日蓮主義伝道者になりし人
千葉県連合大法会
『統一』二十記念講演会
千葉県立太子奉祝会并に統一記念大講演会
立太子奉祝会
大綱のかへり
館山への往復
東京感化院
天晴会例会
仏教侠日曜学会起る
正隆会
十一月の天晴会
宇都宮統一節の通信
京都統一廿記念講演
憧れ多き法の小笠原島
統一団報:統一閣
統一団報:身読会
統一団報:千葉県日蓮主義伝道協会
統一団報:京都
統一団報:福井
統一団報:美作
統一団報:広島
統一団報:三州
統一団報:備前
統一団報:大阪
統一団報:統一記念余禄
統一団報:雲右衛門逝く
統一団報:藤崎通明・古定賢正両師遷化
統一団報:千葉県御門妙善寺
統一団報:新調
統一俳句欄
 
清岡長言
山根日東
本多日生
今成日誓
海軍中将・宮岡直記
岩野直英
中村日錦
記者
小橋昭了
山根青村
松尾鼓城
影山謙二
戸水万頃編
小黒民治
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
 
開く
16262大正5年
1916年
12月15日日蓮大聖と由井正雪先生の日本観
和歌
軍人精神と日蓮主義
侵略的覇道を排し徳化的王道を主張す
第四本能
優しき心(二)
選択宗教論
晩鐘
有感偶成
僧風の堕落を痛嘆す
日蓮主義の感化と活きた軍人精神
句折伏
悼不新
句文句
日経上人の梵鐘大供養
法道寺移転入仏供養
伊勢霊蹟復興
大網仏教婦人会
能仁師の監督布教
祖師日蓮聖人御伝(11月号続き)
天覧台覧・日蓮聖人御親写貞観政要
教学財団基金受領報告
統一購読料領収報告
統一団報:統一閣
統一団報:千葉県
統一団報:福井県
統一団報:大阪
統一団報:美作
統一団報:明石
統一団報:備前
統一団報:山口県
統一団報:名古屋
統一団報:本化聖典大辞林第二分冊出づ
統一団報:帝大??会
統一団報:香川県の日蓮主義
統一団報:嵐雪会
統一団報:和歌俳句寄稿者諸君に
統一俳句欄
松尾鼓城
清岡長言
本多日生
海軍少将・秋山真之
石田洋一郎
岩野直英
千葉県・金坂教隆
勝田宣和
山田秀太郎
山口県・朝倉俊逹
 
松尾鼓城
山根青村
松尾鼓城
記者
記者
記者
記者
記者
松尾鼓城
記者
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く