明治
西暦
30年
1897
31年
1898
32年
1899
33年
1900
34年
1901
35年
1902
36年
1903
37年
1904
38年
1905
39年
1906
40年
1907
41年
1908
42年
1909
43年
1910
44年
1911
45年
1912
大正
西暦
元年
1912
2年
1913
3年
1914
4年
1915
5年
1916
6年
1917
7年
1918
8年
1919
9年
1920
10年
1921
11年
1922
12年
1923
13年
1924
14年
1925
15年
1926
昭和
西暦
元年
1926
2年
1927
3年
1928
4年
1929
5年
1930
6年
1931
7年
1932
8年
1933
9年
1934
10年
1935
11年
1936
12年
1937
13年
1938
14年
1939
15年
1940
16年
1941
昭和
西暦
17年
1942
18年
1943
19年
1944
20年
1945
21年
1946

単語を半角スペースで区切ると複合検索できます(全角不可)

大正10年(1921年)
発行年発行日もくじ筆者統一
21311大正10年
1921年
1月1日伊勢四日市市安楽寺建立浄財勧募之辞
法幢:思想戦の意義
教化:聖徳太子の憲法に就て(三)
日蓮主義畸人伝:七.四日市の両女子
教化:仏教信仰の正統(十)
妙判:仏法の紊乱
記事:千葉県東金の講習会
猿の膽取り(桃太郎さん桃太郎さんの譜)
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十二回)
史料:宗門史料
記事:法鼓の反響(法華経要文講義を聴きし渡辺準一氏より)
思想問題:生活の問題より生命の問題へ
思想問題:改造運動と信仰(一)
思想問題:年頭の願望
脚本:維摩の娘(一幕)
記事:本多総裁の九州巡錫
記事:歳末棹尾の思想戦・常総統一団の獅子吼
   (本多大僧正及野沢陸軍少将の一行)
記事:京都の佐藤将軍歓迎会
記事:国友監督布教師の巡教
各地の教線:姫路地方
各地の教線:岡山県下
各地の教線:名古屋地方
各地の教線:豊橋地方
各地の教線:見付教報
各地の教線:神戸のはちす婦人会
巡回教化
統一閣月報:明治神宮鎮座記念大講演会
統一閣月報:日曜講演
統一閣月報:宗祖御会式法要及記念講莚
常楽寺の開堂供養
 
本多日生
本多日生
記者
本多日生
本多日生
記者
記者
井村日咸
山根青村
渡辺準一
文学士・中川日史
文学士・武田顕龍
熊井本光
野村香明子
記者
記者
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
21312大正10年
1921年
2月1日伊勢四日市市安楽寺建立浄財勧募之辞
時言:精神教化と吾人の活動
法幢:思想戦の意義(其二)
教化:聖徳太子の憲法に就て(四)
教化:本経祖書要文講義
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十二回)
史料:宗門史料
思想問題:赤化の西伯利より還りて
思想問題:改造運動と信仰(1月号続き)
思想問題:仏陀と神明と
記事:統一閣月報:新年宴会
記事:統一閣月報:日曜講演
記事:統一閣月報:付属夜講、日曜学校。地明会。
記事:巡回教化
記事:自慶会支部月報
記事:広島地方復活戦
記事:朝鮮釜山天晴地明会
記事:統一閣支部月報:名古屋支部
記事:統一閣支部月報:豊橋分団
記事:統一閣支部月報:四日市分団
記事:統一閣支部月報:瀬戸町開教
記事:府馬教信
記事:大牟田天晴会野外伝道
日蓮主義宣伝活動写真株式会社株式募集
 
本多日生
本多日生
本多日生
本多日生
井村日咸
山根青村
野口日主
文学士・武田顕龍
松尾鼓城
記者
記者
記者
川島松雄
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
21313大正10年
1921年
2月10日(臨時号)降誕七百年  降誕の因縁 教化の中心
 門下の覚醒 門下の運動 統一団の覚悟
本多日生開く
21314大正10年
1921年
3月1日伊勢四日市市安楽寺建立浄財勧募之辞
時言:大正十年と日蓮主義
法幢:思想戦の意義(其三)
教化:教育勅語と思想問題
教化:本経祖書要文講義(2月号続き)
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十三回)
日蓮主義奇人伝:八.津軽の題目坂
史料:宗門史料
思想問題:赤化の西伯利より還りて(2月号続き)
思想問題:改造運動と信仰(承前)
思想問題:仏陀と神明と(2月号続き)
記事:聖誕七百年慶讃法要及講演
記事:各地の思想戦:豊橋地方
記事:各地の思想戦:京都教報
記事:各地の思想戦:大阪教況
記事:各地の思想戦:神戸統一団研究会
記事:各地の思想戦:神戸はちす婦人会
記事:各地の思想戦:岡山県下
記事:各地の思想戦:伯耆松崎地方
記事:各地の思想戦:朝鮮釜山教報
記事:日蓮聖人銅像建設
記事:統一団札幌支部発会式:統一団発団式
記事:統一団札幌支部発会式:日蓮主義宣伝の講演会
日蓮主義宣伝活動写真株式会社株式募集
 
本多日生
本多日生
本多日生
本多日生
井村日咸
 
山根青村
野口日主
文学士・武田顕龍
松尾鼓城
妹尾義郎
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
21315大正10年
1921年
4月1日(写真)大正十年初頭に於ける新寺建立
(顕本法華宗安楽寺上棟式、統一団札幌支部発会式)
時言:統一団の使命
教化:教育勅語と思想問題(3月号続き)
教化:本経祖書要文講義(3月号続き)
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十四回)
日蓮主義畸人伝:九.関口春吉君
史料:宗門史料
記事:総本山妙満寺の大法要
思想問題:改造運動と信仰(承前)
記事:雪の北海道
記事:各地の思想戦:名古屋統一団
記事:各地の思想戦:一宮分団
記事:各地の思想戦:四日市分団
記事:各地の思想戦:京都教報
記事:各地の思想戦:豊橋地方
記事:各地の思想戦:静岡県下
記事:各地の思想戦:神戸のはちす婦人会
記事:各地の思想戦:和気通信
記事:各地の思想戦:津山教報
記事:第一監督布教戦報
記事:自慶会名古屋支部月報
統一閣増築寄付金申込連名
日蓮聖人銅像建設趣意書
 
 
本多日生
本多日生
本多日生
井村日咸
記者
山根青村
記者
文学士・武田顕龍
国友日斌
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
 
開く
21316大正10年
1921年
5月1日(写真)大正十年初頭に於ける新寺建立
(顕本法華宗安楽寺上棟式、統一団札幌支部発会式
法幢:健全思想とは何ぞ
教化:教育勅語と思想問題(4月号続き)
教化:本経祖書要文講義(4月号続き)
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十五回)
史料:宗門史料
臨時号予告:大僧正本多日生猊下講演:先帝の聖徳と国民の反省
思想問題:社会改善と宗教の価値転換に就いて
記事:統一団新舞鶴支部発会式
記事:第六部監督布教戦報
記事:統一閣月報
記事:自慶会支部月報
記事:各地の思想戦:大阪通信
記事:各地の思想戦:名古屋支部
記事:各地の思想戦:京都教報
記事:各地の思想戦:神戸教報
記事:各地の思想戦:常総統一団
記事:各地の思想戦:和気通信
記事:各地の思想戦:津山通信
記事:各地の思想戦:明石通信
記事:各地の思想戦:伯耆通信
 
 
本多日生
本多日生
本多日生
井村日咸
山根青村
 
児玉常宣
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
21317大正10年
1921年
6月1日(写真:名古屋常徳寺の日蓮主義大宣伝)
時言:開宗の事実及び理想
法幢:健全思想とは何ぞ(中)
教化:教育勅語と思想問題(5月号続き)
教化:本経祖書要文講義(5月号続き)
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十六回)
史料:宗門史料(続)
記事:京都総本山大法要
記事:統一閣月報
記事:各地の思想戦:千葉通信
記事:各地の思想戦:大阪通信
記事:各地の思想戦:神戸教報
記事:各地の思想戦:豊橋教報
記事:各地の思想戦:津山教報
記事:各地の思想戦:釜山教報
記事:名古屋常徳寺の日蓮主義大宣伝:梵鐘搬入
記事:名古屋常徳寺の日蓮主義大宣伝:梵鐘供養並大法要
記事:名古屋常徳寺の日蓮主義大宣伝:聖誕七百年慶讃大法要
記事:名古屋常徳寺の日蓮主義大宣伝:百五十余名の稚児の練行列
記事:名古屋常徳寺の日蓮主義大宣伝:聖誕七百年法要と大講演
記事:四日市安楽寺入佛開眼供養並大講演
 
本多日生
本多日生
本多日生
本多日生
井村日咸
山根青村
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
21318大正10年
1921年
7月1日時言:更に進め我軍の戦士
法幢:健全思想とは何ぞ(下)
教化:慈悲の日蓮
教化:本経祖書要文講義(6月号続き)
思想問題:遠慮なき皇道大本教の批判
記事:新寺創立(北海道札幌区白石町に顕本寺)
記事:東京砲兵工廠模範職工
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十七回)
史料:宗門史料(続)
記事:自慶会名古屋支部月報
記事:各地の思想戦:京都教報
記事:各地の思想戦:久留米通信
記事:各地の思想戦:神戸教報
記事:各地の思想戦:津山通信
記事:各地の思想戦:和気教報
記事:各地の思想戦:伯耆通信
記事:各地の思想戦:盛岡教報
記事:東京寺院の奮起:第一布教団の設立
(告知)日蓮主義夏季講習会
本多日生
本多日生
海軍中将・佐藤鉄太郎
本多日生
記者
記者
記者
井村日咸
山根青村
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
21319大正10年
1921年
8月1日時言:更に進め我軍の戦士(7月号続き)
教化:本経祖書要文講義(7月号続き)
教化:世界に於ける日本の地位
日蓮主義畸人伝:十.名古屋の日蓮主義パルチザン
思想問題:遠慮なき皇道大本教の批判(7月号続き)
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十八回)
記事:辻説法の日蓮主義デ-
史料:宗門史料(続)
記事:北三の開教行
記事:名古屋白兵戦
記事:名古屋白兵戦:僧侶と牧師の喧嘩
記事:名古屋白兵戦:小声と大声
記事:自慶会名古屋支部月報
記事:統一閣月報
記事:巡回教化
記事:各地の思想戦:大阪通信
記事:各地の思想戦:京都教報
記事:各地の思想戦:神戸通信
記事:各地の思想戦:神戸はちす婦人会
記事:各地の思想戦:尾道教報
記事:各地の思想戦:千葉通信
本多日生
本多日生
法学博士・山田三良
記者
記者
井村日咸
記者
山根青村
国友日斌
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
21320大正10年
1921年
9月1日時言:更に進め我軍の戦士(8月号続き)
教化:本経祖書要文講義(8月号続き)
教化:世界に於ける日本の地位(8月号続き)
教義:日蓮聖人教義綱要(第四十九回)
思想問題:遠慮なき皇道大本教の批判(8月号続き)
記事:統一閣月報
記事:巡回教化
記事:名古屋白兵戦(其二)
記事:各地の思想戦:津山教報
記事:各地の思想戦:伯耆通信
記事:各地の思想戦:和気通信
記事:各地の思想戦:久留米教報
記事:各地の思想戦:大阪通信報
記事:各地の思想戦:盛岡通信
日蓮聖人銅像建設趣意書
本多日生
本多日生
法学博士・山田三良
本多日生
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
21321大正10年
1921年
10月1日時言:更に進め我軍の戦士(9月号続き)
教化:本経祖書要文講義(9月号続き)
教化:仏教の大要
思想問題:遠慮なき皇道大本教の批判(9月号続き)
教義:日蓮聖人教義綱要(第五十回)
記事:統一閣月報
記事:各地の思想戦:京都教報
記事:各地の思想戦:名古屋地方
記事:各地の思想戦:千葉通信
記事:各地の思想戦:作州教信
記事:各地の思想戦:山口通信
記事:各地の思想戦:北海道報
記事:各地の思想戦:北日本布教行
記事:各地の思想戦:北陸通信
本多日生
本多日生
本多日生
記者
井村日咸
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
21322大正10年
1921年
11月1日時言:思想問題
教化:本経祖書要文講義(10月号続き)
教化:生活問題と思想問題
思想問題:遠慮なき皇道大本教の批判(10月号続き)キシャ
教義:日蓮聖人教義綱要(第五十一回)
記事:統一閣月報
記事:名古屋支部月報
記事:各地の思想戦:舞鶴通信
記事:各地の思想戦:京都教報
記事:各地の思想戦:大阪通信
記事:各地の思想戦:神戸教報
記事:各地の思想戦:豊橋地方
記事:各地の思想戦:和気通信行
記事:各地の思想戦:津山教報
記事:各地の思想戦:千葉通信
記事:各地の思想戦:盛岡通信
記事:各地の思想戦:久留米教報
緊急広告(寺院開放)
本多日生
本多日生
本多日生
記者
井村日咸
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
21323大正10年
1921年
12月1日時言:思想問題(11月号続き)
教化:本経祖書要文講義(11月号続き)
教化:自然国家と不自然国家
教義:日蓮聖人教義綱要(第五十二回完了)
思想問題:遠慮なき皇道大本教の批判(11月号続き)キシャ
記事:統一閣月報
記事:名古屋自慶会月報
記事:第五監督布教戦報
記事:各地の思想戦:巡回教化
記事:各地の思想戦:名古屋地方
記事:各地の思想戦:神戸教報
記事:各地の思想戦:津山通信
記事:各地の思想戦:盛岡教報
記事:各地の思想戦:久留米戦報
記事:各地の思想戦:大阪通信
緊急広告(寺院開放)
本多日生
本多日生
海軍中将・富岡直記
井村日咸
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く