明治
西暦
30年
1897
31年
1898
32年
1899
33年
1900
34年
1901
35年
1902
36年
1903
37年
1904
38年
1905
39年
1906
40年
1907
41年
1908
42年
1909
43年
1910
44年
1911
45年
1912
大正
西暦
元年
1912
2年
1913
3年
1914
4年
1915
5年
1916
6年
1917
7年
1918
8年
1919
9年
1920
10年
1921
11年
1922
12年
1923
13年
1924
14年
1925
15年
1926
昭和
西暦
元年
1926
2年
1927
3年
1928
4年
1929
5年
1930
6年
1931
7年
1932
8年
1933
9年
1934
10年
1935
11年
1936
12年
1937
13年
1938
14年
1939
15年
1940
16年
1941
昭和
西暦
17年
1942
18年
1943
19年
1944
20年
1945
21年
1946

単語を半角スペースで区切ると複合検索できます(全角不可)

明治41年(1908年)
発行年発行日もくじ筆者統一
8155明治41年
1908年
1月15日新年の辞
憶持不忘
久遠実在の活動
新年の所感
当体義抄(2)
申歳問答
寄書欄
宗務庁録事
雑報:宗務庁の開式
雑報:妙宗誌友会新年会
雑報:大網通信
雑報:篤信家杉野伊兵氏の葬儀
雑報:林日法翁の消息
雑報:綾部吉田完亮氏の訃
雑報:祖書講義会
雑報:日蓮研究会
雑報:和気通信
雑報:備前通信
教学財団広告
本多日生
山根顕道
笹川真応
梶木日種
坂本日桓
青村
清瀬貞雄
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
8156明治41年
1908年
2月15日日蓮上人の信仰
堀川の水
寄書欄:摩訶般涅槃管見
革新すべき現代の日蓮宗
候べく候う
嗚呼本光院日稠法師
雑報:総本山大法会と西部講習会等
雑報:茗谷学園の宗義研究会
雑報:村上貞蔵の還暦
雑報:綾部通信
雑報:大橘 の巡教
雑報:京都通信
本多日生
笹川真応
東金森川薩山
紀野俊耀
青村
楽本師
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
8157明治41年
1908年
3月15日仏陀観について
自我偈講話(1)
寄書欄:大国民の資格を造れ
寄書欄:摩訶般涅槃管見
余が信仰の回顧を述べて未信の友の返幹に代ゆ
金沢教界革新の曙光
天真独朗
宗務庁録事
雑報:本宗管長の改選
雑報:寂光山日渕上人….諱
雑報:青森教信
雑報:三田村師の普山
教学財団広告
本多日生
関田養叔
清瀬貞雄
森川薩山
南山子
楽本師
篁堂
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
8158明治41年
1908年
4月15日仏陀観について(2)
当体義抄(3)
自我偈講話(2)
寄書..精進論
三宝論
金沢日蓮宗の風雲
宗務庁録事
雑報:西部講習会と総本山大法会等
雑報:千葉県支学林同窓会
雑報:飛山僧都の普山式
雑報:内田本伝寺の報恩会
雑報:綾部通信
雑報:遠州白須..教信
雑報:能仁諦明師遷化
教学財団広告
本多日生
坂本日桓
関田養叔
中村日錦
上総船舟生
紀野俊耀
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
8159明治41年
1908年
5月15日帰依三宝
当体義抄(4)
感慨余禄
忠魂碑文
妙典研究会について
大学同窓会
宗務廰録事
雑報:本宗管長の続
雑報:本多管長の御親教
雑報:妙典研究会
雑報:総本山大法会
雑報:大橋師巡教日誌
雑報:財団評議会の状況
教学財団広告
本多日生
坂本日桓
北米.南山子
牧田日禧
楽本子
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
8160明治41年
1908年
6月15日仏陀観について(3)
当体義抄(5)
寄書欄:三宝論(2)
公開状:本妙法華宗管長立正日靜猊下に奉る
佐渡霊跡紀行
宗務廰録事
雑報:本多管長続任就職式
雑報:久我黙宗師遷化
雑報:千葉県連合布教師会
雑報:飯田本光寺の近況
雑報:本納教信
雑報:菅野正法寺開眼供養
雑報:綾部通信
教学財団広告
本多日生
坂本日桓
上総船舟生
在金沢顕本比丘
紀野俊耀
川崎英照
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
8161明治41年
1908年
7月15日仏陀観について(4)
当体義抄(6)
久遠の本仏(自我偈講話3)
日蓮上人に関する疑問に答う
佐渡霊跡紀行(2)
法華経信者としての桃中軒雲右衛門
宗務廰録事
雑報:夏季講習会の状況
雑報:品川教信
雑報:国友日斌師普山
雑報:京都教信
雑報:岡山教信
雑報:篤信会演説
教学財団広告
本多日生
坂本日桓
関田養叔
本立院日誓
川崎英照
花房生
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
8162明治41年
1908年
8月15日真の仏子
当体義抄(7)
久遠の本仏(承前)(自我偈講話4)
佐渡霊跡紀行(続)
神聖なる本化夏期講習会
浅草だより
顕本法華宗宗務廰録事
会津妙法寺本堂再建勧募趣意書
雑報:浅草講習会
雑報:妙典研究会
雑報:本宗東部第3回講習会
雑報:遠離塔寺の難
雑報:住職の辞職
雑報:管長に肉迫す
雑報:管長に宗義上の解決を求む
雑報:宗務執事の愛嬌談
雑報:強制執行委員の引揚げ
雑報:撃大法鼓
雑報:宗門名士の声援
雑報:千葉県公会大演説
雑報:田中美子刀自の葬儀
本多日生
坂本日桓
関田養叔
川崎英照
仏城
田甫
記者
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
8163明治41年
1908年
9月15日種々御振舞抄に就て
当体義抄(8)
信教記者の質問に就て
綾部通信
茂学修養会の夏講会
顕本法華宗宗務廰録事
雑報:千葉県大法会
雑報:茂学講習会
雑報:城南新聞社の大法会
雑報:小笠原島より
雑報:本納学校同窓修養会
雑報:故社..の大供養
雑報:千葉県支学林同窓会
雑報:品川正法護持会の海土追悼会
本多日生
坂本日桓
今成乾随
国友日
楽本子
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
8164明治41年
1908年
10月15日実社会への交渉
当体義抄(9)
我国における慈恵救済事業(1)
清瀬僧正の葬式について
顕本法華宗宗務廰録事
雑報:第3回東部講習会
雑報:感化救済事業講習会
雑報:仏教徒懇話会
雑報:妙典研究会
雑報:清瀬僧正の遷化
雑報:山形県本覚寺入仏式
教学財団広告
本多日生
坂本日桓
編者識
青村道人
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く
8165明治41年
1908年
11月15日本教寺開堂供養の慶讃文
荘厳道場、帰依三宝
勤行布施
寺院移転の計画と其経過
三円州伝道続報
顕本法華宗宗務廰録事
雑報:茗谷学園の研究会
雑報:本多管長の御巡教等
雑報:妙典研究会
雑報:広島通信
雑報:景岳先生50年祭
雑報:岡山教信
雑報:婦人教育会
雑報:東金本漸寺之大法会
雑報:大網仏教婦人会の近況
 
今成乾随
山根日東
井村日咸
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
8166明治41年
1908年
12月15日当体義抄(9)
即身成仏に就て
本化修養
我国における慈恵救済事業(2)
宗教家の見たる東京と大阪
雑報:盛岡近信
雑報:京都通信(臥雲報)
雑報:総本山妙満寺の御会式修行 *乱丁あり
雑報:日蓮教義講習会 ………..*乱丁あり
雑報:山形本覚寺入仏式 ………*乱丁あり
教学財団広告………………..*乱丁あり
本多日生
今成乾随
関田養叔
編者識
篁堂
記者
記者
記者
記者
記者
 
開く