単語を半角スペースで区切ると複合検索できます(全角不可)
大正11年(1922年) | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|
巻 | 号 | 発行年 | 発行日 | もくじ | 筆者 | 統一 |
22 | 324 | 大正11年 1922年 | 1月1日 | 年頭の辞 時言:日蓮聖人を慕ふ 教化:祖書要文講義(12月号続き) 教化:婦人の覚悟 思想問題:遠慮なき皇道大本の批判(12月号続き) 思想問題:醒めたる協力 思想問題:華府国際会議に就て 思想問題:内在と超越存在 自慶安住:何を頼むべきか 記事:北の端より南の際へ 記事:統一閣月報 記事:千葉県下聯合大法要 記事:各地の思想戦:千葉県下 記事:各地の思想戦:巡回教化 記事:各地の思想戦:名古屋地方 記事:各地の思想戦:京都通信 記事:各地の思想戦:大阪教況 記事:各地の思想戦:豊橋通信 記事:各地の思想戦:久留米教報 記事:各地の思想戦:津山通信 | 記者 本多日生 本多日生 丹羽剛 記者 児玉常宣 広瀬常潤 川島松雄 本多日生 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 | 開く |
22 | 325 | 大正11年 1922年 | 2月1日 | 時言:日蓮聖人を慕ふ(1月号続き) 教化:本経祖書要文講義(1月号続き) 教化:仏教と政道(一) 教化:法華三聖に対する感想(一) 思想問題:世界的精神文明の宝庫 記事:泗水の法界 記事:各地の思想戦:神戸教報 記事:各地の思想戦:神戸のはちす婦人会 記事:各地の思想戦:伯耆通信 記事:各地の思想戦:金沢通信 記事:各地の思想戦:千葉通信 記事:各地の思想戦:編輯局の窓より 記事:新寺建立 広告:新寺建立浄財勧募:本常寺建立募縁序 広告:新寺建立浄財勧募:浄財寄付申込者芳名 | 本多日生 本多日生 本多日生 文学博士・井上哲次郎 中村又衛 雲川生(寄) 記者 記者 記者 記者 記者 川島松雄 記者 本多日生 | 開く |
22 | 326 | 大正11年 1922年 | 3月1日 | 時言:法華経の倫理観 教化:仏教と政道(二) 教化:法華三聖に対する感想(二) 思想問題:文化運動私見 記事:各地の思想戦:名古屋教壇 記事:各地の思想戦:品川活動史 記事:各地の思想戦:千葉県 記事:各地の思想戦:金沢教況 記事:各地の思想戦:岡山和気町 記事:各地の思想戦:久留米教況 記事:各地の思想戦:大阪地方 記事:各地の思想戦:豊橋地方 記事:統一閣法線録 記事:第五部監督布教 記事:巡回教化 記事:寺院開放 広告:新寺建立浄財勧募:本常寺建立募縁序 広告:新寺建立浄財勧募:浄財寄付申込者芳名 法華経要文講義 | 本多日生 本多日生 文学博士・井上哲次郎 文学士・武田顕龍 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 顕本法華宗社会部 本多日生 本多日生 | 開く |
22 | 327 | 大正11年 1922年 | 4月1日 | 時言:法華経の倫理観(3月号続き) 教化:仏教と政道(三) 教化:法華三聖に対する感想(三) 史跡:本化の慈光 日蓮主義奇人伝:十一.大正の山法師 記事:中京思想界の関ヶ原戦 記事:各地の思想戦:京都活動史 記事:各地の思想戦:千葉県況 記事:各地の思想戦:金沢市 記事:各地の思想戦:神戸市 記事:各地の思想戦:大阪教報 記事:各地の思想戦:備前和気町 記事:各地の思想戦:伯耆 記事:各地の思想戦:津山教報 記事:各地の思想戦:遠三各地大講演 記事:統一閣法線録 記事:巡回教化 記事:統一団青谷支部成る 広告:妙満寺の大法要 社告:(時は来ました) 記事:寺院開放 広告:新寺建立浄財勧募:本常寺建立募縁序 広告:新寺建立浄財勧募:浄財寄付申込者芳名 法華経要文講義(3月号続き) | 本多日生 本多日生 文学博士・井上哲次郎 笹川日堂 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 顕本法華宗社会部 本多日生 本多日生 | 開く |
22 | 328 | 大正11年 1922年 | 5月1日 | 時言:社会と教化 教化:法華三聖に対する感想(四) 教化:仏教と政道(四) 記事:四日市安楽寺の寺号移転認可 記事:各地の思想戦:京都三月活動史 記事:各地の思想戦:神戸の奮闘 記事:各地の思想戦:名古屋教壇 記事:各地の思想戦:大阪堂閣寺教報 記事:各地の思想戦:朝鮮教報 記事:各地の思想戦:岡山県和気教報 記事:各地の思想戦:金沢教信 記事:各地の思想戦:千葉県 記事:各地婦人会通信:朝鮮釜山の地明婦人会 記事:名古屋自慶会月報 記事:第一布教団の活動 記事:巡回教化 記事:名古屋霊山寺の大法要 記事:統一団青谷支部発会式 記事:寺院開放 広告:本常寺建立浄財寄進者芳名(第二回分) 社告:(時は来ました) 法華経要文講義(4月号続き) | 本多日生 文学博士・井上哲次郎 本多日生 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 顕本法華宗社会部 記者 本多日生 | 開く |
22 | 329 | 大正11年 1922年 | 6月1日 | 写真:名古屋霊山寺の経師参百遠忌法要 時言:社会と教化(5月号続き) 教化:釈尊の大恩 社告:(時は来ました) 教化:実学 教義:日蓮主義より見たる無量義経(第一回) 記事:各地の思想戦:四月京都活動史 記事:各地の思想戦:大阪教況 記事:各地の思想戦:耳原法華寺開宗会 記事:各地の思想戦:神奈川県教報 記事:各地の思想戦:東京教報 記事:各地の思想戦:千葉県教報 記事:各地の思想戦:和気通信 記事:各地の思想戦:金沢教報 記事:各地の思想戦:はちす婦人会 記事:各地の思想戦:津山教報 記事:名古屋自慶会月報 広告:活動写真(日蓮上人龍口法難) 法華経要文講義(5月号続き) 那先比丘経通解 | 本多日生 本多日生 記者 山根日東 井村日咸 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 日蓮主義通俗宣伝隊 本多日生 本多日生 | 開く |
22 | 330 | 大正11年 1922年 | 7月1日 | 時言:法華経より見たる現代思想 教化:釈尊の大恩(承前) 教化:実学(中) 記事:鍋かぶり日親映画--封切前の大盛況 教義:日蓮主義より見たる無量義経(第二回) 記事:徹底的な寺の民衆化--常徳寺住職の英断 記事:各地の思想戦:統一団法線録 記事:各地の思想戦:巡回教化 記事:各地の思想戦:京都活動史 記事:各地の思想戦:神戸の奮闘 記事:各地の思想戦:金沢通信 記事:各地の思想戦:久留米教報 記事:各地の思想戦:大牟田教報 記事:各地の思想戦:神奈川県教報 記事:各地の思想戦:千葉通信 記事:千葉県佐倉町妙経寺入仏供養並記念大講演 広告:(名古屋市中区新栄町常徳寺の同市東区田代町 城山法道寺への移転、常楽寺への改称) 移転広告:(本山から本正寺へ移転) 法華経要文講義(6月号続き) 那先比丘経通解(6月号続き) | 本多日生 本多日生 山根日東 記者 井村日咸 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 国友日斌・ 川島松雄外同人 金光孝? 本多日生 本多日生 | 開く |
22 | 331 | 大正11年 1922年 | 8月1日 | 時言:法華経より見たる現代思想(承前) 教化:王仏仏法の冥合 教化:日本文化と外国関係 教化:実学(下) 記事:各地の思想戦:京都六月活動史 記事:各地の思想戦:東京の奮戦 記事:各地の思想戦:本成寺講演 記事:各地の思想戦:神戸通信 記事:各地の思想戦:東金コドモ会設立 記事:各地の思想戦:金沢戦報 記事:各地の思想戦:青谷支部 法華経要文講義(中表紙のみ) | 本多日生 本多日生 文学博士・姉崎正治 山根日東 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 | 開く |
22 | 332 | 大正11年 1922年 | 9月1日 | 法華三聖 日本文化と外国関係(承前) 邸宅と資産を捧げて日蓮主義の教会所に 日蓮主義より見たる無量義経(第三回) 我国民性と日蓮主義 浄土教と厭世思想 少年欄:ようやんこども 記事:各地教信:東金コドモ会 記事:各地教信:統一布教団の活動 記事:各地教信:七月京都活動史 記事:各地教信:北総教信 記事:各地教信:久留米教報 記事:各地教信:備前和気 記事:各地教信:金沢日蓮主義講演 俳聖芭蕉の遺跡--二川妙泉寺寺運挽回 梵鐘の響きに集る千余の少年少女- -名古屋常徳寺の小供会 法華経要文講義(7月号続き) 那先比丘経通解(7月号続き) | 本多日生 文学博士・姉崎正治 記者 井村日咸 文学士・武田顕龍 森川日修 吉田昴生 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 本多日生 本多日生 | 開く |
22 | 333 | 大正11年 1922年 | 10月1日 | (写真)京都総本山妙満寺境内に於ける 夏季宣伝活動写真の光景 法華三聖(9月号続き) 日本文化と外国関係(9月号続き) 実学(余滴) 浄土教と厭世思想(続) 日蓮主義より見たる無量義経(第四回) 少年欄:童話「博士と泥棒」 記事:統一閣法線録 記事:各地教信:八月京都活動史 記事:各地教信:第三教区布教団の活動 記事:各地教信:馬来田教報 記事:各地教信:宗学林生の夏季実習布教 記事:各地教信:常覚寺布教講演 記事:各地教信:法国少年会 広告:(社会教化講習会) 法華経要文講義(9月号続き) 那先比丘経通解(9月号続き) | 本多日生 文学博士・姉崎正治 山根日東 森川日修 井村日咸 吉田昴生 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 法明庁・顕本法華宗宗務会 本多日生 本多日生 | 開く |
22 | 334 | 大正11年 1922年 | 11月1日 | 訓示(立正大師謚号宣下) 時言:法華経の真価(一) 浄土教と厭世思想(承前):浄土三部経の教意 日蓮主義より見たる無量義経(第五回) 少年少女欄:童話「まゝ母と小鳥」 記事:雑報:立正大師賜号記事 記事:各地教信:九月京都活動史 記事:各地教信:大阪堂閣寺教報 記事:各地教信:備前和気布教史 記事:各地教信:広島通信 記事:各地教信:豊橋教報 記事:各地教信:第三教区の活動 記事:各地教信:千葉布教通信 記事:各地教信:北陸布教通信 記事:各地教信:統一団名古屋支部 記事:各地教信:統一団神戸支部 記事:各地教信:山根師山陰巡教 記事:各地教信:名古屋自慶会 記事:立正結社の組織 法華経要文講義(10月号続き) 那先比丘経通解(10月号続き) | 本多日生 森川日修 井村日咸 吉田昴生 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 本多日生 本多日生 | 開く |
22 | 335 | 大正11年 1922年 | 12月1日 | (写真)南日本に於る新勢力 法華経の真価(二) 国民性に就いて(二) 広告:『立正大師謚号奉戴記事』 浄土教と厭世思想:浄土三部経の教意(二) 日蓮主義より見たる無量義経(第六回) 少年少女欄:童話「ミニオンの唄」 広告:記念本発行の予告『立正大師謚号奉戴記事』 雑報:上野自治会館に於ける立正大師謚号奉戴正式 記事:各地教信:金沢日蓮主義宣伝 記事:各地教信:千葉県常覚寺布教 記事:各地教信:鳥取県松崎本立寺布教 記事:各地教信:千葉県来迎寺大師号記念祝 記事:各地教信:吉美妙立寺奉祝会 記事:常徳寺立正大師奉祝会:法園少年大会 記事:常徳寺立正大師奉祝会:奉祝法会と改葬供要 記事:常徳寺立正大師奉祝会:日蓮主義講演会 記事:名古屋自慶会 記事:東京本教寺の奉祝会 法華経要文講義(11月号続き) 那先比丘経通解(11月号続き) | 本多日生 文学士・武田顕龍 森川日修 井村日咸 吉田昴生 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 記者 本多日生 本多日生 | 開く |