明治
西暦
30年
1897
31年
1898
32年
1899
33年
1900
34年
1901
35年
1902
36年
1903
37年
1904
38年
1905
39年
1906
40年
1907
41年
1908
42年
1909
43年
1910
44年
1911
45年
1912
大正
西暦
元年
1912
2年
1913
3年
1914
4年
1915
5年
1916
6年
1917
7年
1918
8年
1919
9年
1920
10年
1921
11年
1922
12年
1923
13年
1924
14年
1925
15年
1926
昭和
西暦
元年
1926
2年
1927
3年
1928
4年
1929
5年
1930
6年
1931
7年
1932
8年
1933
9年
1934
10年
1935
11年
1936
12年
1937
13年
1938
14年
1939
15年
1940
16年
1941
昭和
西暦
17年
1942
18年
1943
19年
1944
20年
1945
21年
1946

単語を半角スペースで区切ると複合検索できます(全角不可)

昭和2年(1927年)
発行年発行日もくじ筆者統一
27382昭和2年
1927年
1月1日広告:『教』第十二号
広告:本多日生吹込・蓄音機レコード
広告:本多日生著小冊子
一念信解と初随喜(下)
各地教信:大阪教報
聖訓摘要(第八)
各地教信:立正結社大阪支部秋季大会
各地教信:金沢教報
法華経の統一主義
各地教信:盛大に挙行した/郡山顕本団発会式/
     九月廿日井村管長を迎へ
仏教徒としての自覚
各地教信:郡山顕本団発会式辞
宗教法案と敬神問題
各地教信:郡山本団宣言
 
 
 
本多日生
記者
本多日生
記者
記者
岩野直英
郡山顕本団信徒
 
星野純義
五十嵐治郎左衛門
松尾鼓城
竹内無着
開く
27383昭和2年
1927年
2月1日広告:『教』第十三号
広告:紙墓予約締切
広告:本多日生著小冊子
法華経の行者日蓮
漢詩:賀恩師本多日生大僧正華甲
漢詩:国体擁護
清水龍山師への回答公開状
信行の基調を説ける観普賢経(第七回)
法華経七譬の意義
在病報国論・環境病撲滅法企策居士事
各地教信:甦った妙教婦人会/国友師法華経講義
聖訓摘要(第九)
広告:本多日生『本尊論』
生仏一如
各地教信:台中教信
各地教信:京都通信
各地教信:金沢教報
各地教信:大阪教報
広告:大僧正本多日生猊下講述『法華経の行者日蓮』
広告:大法会
 
 
 
本多日生
松尾鼓城
松尾鼓城
本多日生
井村日咸
本多日生
医学博士・石田誠
記者
本多日生
 
田久保本誓
記者
記者
記者
記者
 
 
開く
27384昭和2年
1927年
3月1日広告:『教』第二巻二号
広告:本多日生吹込・蓄音機レコード
広告:本多日生著小冊子
法華経七譬の意義(2月号続き)
信行の基調を説ける観普賢経(第八回)
聖訓摘要(第十)
在病報国論・環境病撲滅法企策居士事(2月号続き)
各地教信:甦った妙教婦人会/国友師法華経講義
聖訓摘要(第九)
広告:本多日生『本尊論』
生仏一如
各地教信:台中教信
各地教信:京都通信
各地教信:金沢教報
各地教信:大阪教報
広告:本多日生猊下『法華経の行者日蓮』
広告:大法会
 
 
 
本多日生
井村日咸
本多日生
医学博士・石田誠
記者
本多日生
 
田久保本誓
記者
記者
記者
記者
 
 
開く
27385昭和2年
1927年
4月1日広告:『教』第二巻三号
広告:大法会
釈尊の衆生済度
広告:本多日生『法華経の行者日蓮』
信行の基調を説ける観普賢経(第九回)
法華経七譬の意義(3月号続き)
広告:本多日生猊下著書
日什聖人
聖訓摘要(第十一)
醉生夢死と生活の向上/浅野内匠頭が切腹しないで/
 お芋を食べた話?
記事:各地教報:静岡県浜松在に新に出来る/我宗の新道場
記事:各地教報:大阪教報
記事:各地教報:金沢通信
記事:各地教報:摂津耳原
記事:各地教報:四日市の彼岸会
広告:文学士・中川日史『体系的法華経概観上巻』
広告:天晴地明会編纂『社会教化の指針』
 
 
本多日生
 
井村日咸
本多日生
 
長谷川義一
本多日生
土持良達
 
記者
記者
記者
記者
記者
 
 
開く
27386昭和2年
1927年
5月1日広告:『教』第二巻四号
広告:本多日生猊下著作
釈尊の衆生済度(4月号続き)
信行の基調を説ける観普賢経(第十回)
法華経七譬の意義(4月号続き)
宗教と医学の調和
広告:本多日生『法華経の行者日蓮』
聖語
聖訓摘要(第十二)
童話:忍辱仙人
醉生夢死と生活の向上(4月号続き)
記事:各地教報:東京統一団本部教報
記事:各地教報:名古屋教報
記事:各地教報:大阪教報
記事:各地教報:鳥取県青谷
記事:各地教報:金沢通信
記事:各地教報:更生医院の/看板をかゝげて/
   常楽寺教化会館の診療所・霊肉一致の信念
記事:各地教報:顕本法華宗開祖日什上人/
   改宗五百五十年祭報恩会/品川本光寺にて分骨
記事:各地教報:伊勢実成寺の復興第一歩
 
 
本多日生
井村日咸
本多日生
医学博士・石田誠
 
記者
本多日生
梶木三葉
土持良達
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
記者
国友日斌
開く
27387昭和2年
1927年
6月1日広告:『教』第二巻四号
広告:本多日生著作
法華経七譬の意義(5月号続き)
信行の基調を説ける観普賢経(第十一回)
布告:立正寺創設
釈尊の衆生済度(5月号続き)
広告:本多日生『法華経の行者日蓮』
我が理想の人物
記事:洗足池畔にて開宗会
聖訓摘要(第十三)
仏教と社会事業
記事:東京統一団本部教報
記事:各地教報:神戸教報
記事:各地教報:名古屋教報
記事:各地教報:四日市教報
記事:各地教報:金沢教報
記事:各地教報:朝日講開催
記事:各地教報:立正大師六百五十遠忌大法要厳修/
   福井県志津村山内本行寺に於て
記事:各地教報:伊勢追分の新教会所
布告:東京統一団本部の記念「図書室」設置に就て
広告:立正講座聴講員募集
 
 
本多日生
井村日咸
熊井本光
本多日生
 
医学博士・石田誠
記者
本多日生
岡山三治郎
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
記者
統一団図書設置係
 
開く
27388昭和2年
1927年
7月1日広告:『教』第二巻四号
広告:本多日生著作
統一団の回顧と自警
信行の基調を説ける観普賢経(第十二回)
広告:本多日生『法華経の行者日蓮』
釈尊の衆生済度(6月号続き)
各地教報:京都布教
各地教報:大阪教報
各地教報:神戸教報
渡欧雑感(其一)於香港沖熱田丸船上
肺結核治療の秘訣(第一回)
各地教報:東京統一団本部教報
各地教報:金沢教報
聖訓摘要(第十四)
釈迦牟尼仏
各地教報:統一団本部追悼会大法要
各地教報:東京統一団本部の記念「図書室」設置に就て
 
 
本多日生
井村日咸
 
本多日生
記者
記者
記者
統一団幹事・上田辰卯
医学博士・奥田史郎
記者
記者
本多日生
長谷川義一
記者
統一団図書設置係
開く
27389昭和2年
1927年
8月1日広告:『教』第二巻四号
広告:本多日生著作
菩薩行に就て
各地教報:東京統一団本部教報
信行の基調を説ける観普賢経(第十三回)
統一団の回顧と自警(7月号続き)
各地教信:神戸教報
各地教信:京都布教報告
各地教信:大阪教報
肺結核治療の秘訣(第二回)
各地教信:京都通信
各地教信:四日市教報
各地教信:金沢教報
聖訓摘要(第十五)
東北巡教余談
嘘妄をつかぬ王様
社宇宛囀、若葉匂ふ首夏の彩りの中に/
 第六監督布教巡遊の跡/野口日主猊下中国から九州
 
 
本多日生
記者
井村日咸
本多日生
記者
記者
記者
医学博士・奥田史郎
記者
記者
記者
本多日生
森川日修
梶木三葉
記者
 
開く
27390昭和2年
1927年
9月1日広告:『教』第二巻四号
広告:本多日生著作
菩薩行に就て(8月号続き)
信行の基調を説ける観普賢経(第十四回)
教のたより:七月本山布教
教のたより:大阪教報
統一団の回顧と自警(8月号続き)
結核国日本--ニコリー著「日本の結核」を読む
教のたより:千葉県沿岸教報
聖訓摘要(第十六)
肺結核治療の秘訣(第三回)
教のたより:児童遊園の新設
教のたより:金沢教信
 
 
本多日生
井村日咸
記者
記者
本多日生
医学博士・石田誠
記者
本多日生
医学博士・奥田史郎
記者
記者
開く
27391昭和2年
1927年
10月1日広告:『教』第二巻五号
広告:本多日生著作
大法鼓経の大要
隣保事業の社会的基礎
各地教信:京都活動教報
各地教信:金沢教報
菩薩行に就て(9月号続き)
各地教信:大阪教報
肺結核治療の秘訣(第四回)
聖訓摘要(第十七)
童話:太郎星
南洋サイパン嶋より/尊き教の消息
各地教信:名古屋自慶会
各地教信:神戸の布教
各地教信:京都通信
各地教信:山陰青谷報
各地教信:海軍殉難将卒追悼法会
 
 
本多日生
山口正
記者
記者
本多日生
記者
医学博士・奥田史郎
本多日生
杉山義樹
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
27392昭和2年
1927年
11月1日広告:『教』第二巻五号
広告:本多日生著作
大法鼓経の大要(10月号続き)
各地教信:東京統一団本部の教戦録
各地教信:大阪教報
信行の基調を説ける観普賢経(第十五回)
各地教信:京都活動教報
菩薩行に就て(第二講)
各地教信:広島教壇九月の布教
各地教信:部落巡回講話
肺結核治療の秘訣(第五回)
各地教信:金沢教報
不良少年の予防に就て
各地教信:神戸教報
聖訓摘要(第十八)
五色鹿
広告:福重照平『日蓮本仏論』
 
 
本多日生
記者
記者
井村日咸
記者
本多日生
記者
記者
医学博士・奥田史郎
記者
相馬政雄
記者
本多日生
長谷川義一
 
開く
27393昭和2年
1927年
12月1日広告:『教』第二巻十一号
広告:本多日生著作
大法鼓経の大要(11月号続き)
各地教信:大阪教報
信行の基調を説ける観普賢経(終回)
各地教信:四日市教報
菩薩行に就て(11月号続き)
各地教信:統一団本部教戦録
妙鏡尼に法衣を贈るの女
霊山身延へ
各地教信:京都活動教報
聖訓摘要(第十九)
各地教信:名古屋自慶大会
各地教信:統合宗学林創立満十周年記念祝祷会
広告:末法の仏教
 
 
本多日生
記者
井村日咸
記者
本多日生
記者
本多日生
荻野慶三
記者
本多日生
記者
記者
 
開く