明治
西暦
30年
1897
31年
1898
32年
1899
33年
1900
34年
1901
35年
1902
36年
1903
37年
1904
38年
1905
39年
1906
40年
1907
41年
1908
42年
1909
43年
1910
44年
1911
45年
1912
大正
西暦
元年
1912
2年
1913
3年
1914
4年
1915
5年
1916
6年
1917
7年
1918
8年
1919
9年
1920
10年
1921
11年
1922
12年
1923
13年
1924
14年
1925
15年
1926
昭和
西暦
元年
1926
2年
1927
3年
1928
4年
1929
5年
1930
6年
1931
7年
1932
8年
1933
9年
1934
10年
1935
11年
1936
12年
1937
13年
1938
14年
1939
15年
1940
16年
1941
昭和
西暦
17年
1942
18年
1943
19年
1944
20年
1945
21年
1946

単語を半角スペースで区切ると複合検索できます(全角不可)

昭和14年(1939年)
発行年発行日もくじ筆者統一
39526昭和14年
1939年
1月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
聖語:時宗書
広告:謹賀新年
聖訓摘要
開目鈔講話(第二十六講)
和歌
和歌
請願を起せ
私利と公利
本仏実在の論証(一)
漢詩
保健の要点
医経
記事:本部団報:幹部会
記事:本部団報:釈尊御成道会
記事:本部団報:貯蓄報国強調週間
記事:本部団報:御遺文講座
記事:本部団報:日曜日清集
記事:福島支部報
記事:福島支部報:福島高商鑽仰同窓会
団費誌料維持費及寄附金領収
 (自十一月二十一日至十二月十五日)
現代亀鏡
予告
広告:謹賀新年
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著・皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
 
財団法人統一団
本多日生
小林一郎
本郷日常
西宮一露
磯部満事
上田辰卯
河合陟明
成島龍北
池田龍一
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
記者
財団法人統一団
財団法人統一団
 
 
 
開く
39527昭和14年
1939年
2月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
仏教の根本と其の応用(其八)
開目鈔講話(承前)
常懐悲感心遂醒悟
仏祖法統愛護と日本文化建設とに関する
 我が統一団の時代対応的一使命を行ぜよ
国定教科書に釈尊伝を内容を改善して
 復活せられたき希望意見書
漢詩
漢詩
保健の要点(1月号続き)
お題目に関する信仰意識
記事:本部団報:元朝会
記事:本部団報:釈尊御成道会
記事:本部団報:国祷会
記事:本部団報:寒行会
記事:本部団報:御書講座
記事:同心会報:元旦参拝
記事:同心会報:福岡班長歓迎
記事:同心会報:毎月例会
記事:大日本立正会報:元朝会
記事:大日本立正会報:初例会
記事:横浜法悦協会報:寒行会
記事:福島支部報
団費誌料維持費及寄附金領収
(自昭和十三年十二月十六日至昭和十四年一月二十日)
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著・皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
小林一郎
故小西日喜
河合陟明
 
財団法人統一団
 
成島龍北
金子光和
池田龍一
磯部満事
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
 
 
 
開く
39528昭和14年
1939年
3月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
仏教の根本と其の応用(其九)
妙法華経巻第二
開目鈔講話(第二十七講)
選時抄
日蓮聖人の顕されたる本尊曼荼羅の意義(一)
予告:本多上人第九周年忌
保健の要点(完結)
増一阿含経
開館記念会に臨みて
開館記念会に臨みて
記事:本部団報:感謝会
記事:本部団報:開館記念
記事:本部団報:日曜清集
記事:本部団報:御書講座
記事:本部団報:幹部会
記事:福島支部報
団費誌料維持費及寄附金領収
 (自一月二十一日至二月二十日)
広告:日本生命
感謝
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
 
小林一郎
 
河合陟明
財団法人統一団
池田龍一
 
岩野直英
上田辰卯
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
 
財団法人統一団会計
開く
39529昭和14年
1939年
4月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
仏教の根本と其の応用(其十)
開目鈔講話(承前)
日蓮聖人の顕されたる本尊曼荼羅の意義(二)
宗教団体法案議事録瞥見
告示:日蓮聖人御書講座
宗教生活と教義
(訃報)鈴木日雄上人
(訃報)山田理事長夫人を悼む
記事:本部団報:本多上人報恩会
記事:本部団報:先師の追憶
記事:本部団報:日曜清集
記事:本部団報:御書講座
記事:統一同心会報:八木沼丈夫氏を迎えて
記事:統一同心会報:種村五郎氏入京
記事:福島支部報
団費誌料維持費及寄附金領収
 (自二月二十一日至三月二十日)
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著・皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
小林一郎
河合陟明
河合陟明
財団法人統一団
守屋貫教
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
 
 
 
開く
39530昭和14年
1939年
5月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
聖訓摘要(1月号続き)
開目鈔講話(第二十八講)
法華経方便品
日蓮聖人の顕されたる本尊曼荼羅の意義(三)
徳川光圀卿の信仰
 
漢詩:義公御真筆/題法華経宝塔
詩集
後鳥羽天皇七百年祭を迎えて日蓮聖人を憶ふ
記事:本部団報:先師の追憶
記事:本部団報:釈尊降誕会
記事:本部団報:団員総会
記事:昭和十三年度決算報告/収支勘定明細表
 (昭和十三年四月一日至昭和十四年三月)
記事:本部団報:日曜朝詣
記事:本部団報:日曜清集
記事:本部団報:御書講座
記事:同心会報
記事:小松川立正会報
記事:福島支部報
団費誌料維持費及寄附金領収
 (自三月二十一日至四月二十日)
広告:日本生命
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著・皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
小林一郎
 
河合陟明
水戸太田久昌寺住職
・井上日豊
本多文雄
八木沼丈夫
本郷常次郎
記者
記者
記者
上田辰卯
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
 
 
 
 
開く
39531昭和14年
1939年
6月1日財財団法人統一団趣旨
本団略則
聖訓摘要(5月号続き)
大智度論
開目鈔講話(承前)
日蓮聖人の顕されたる本尊曼荼羅の意義(四)
経済と信仰
靖国の英霊を讚ふ
忠経
叡山の聖蹟
団費誌料維持費及寄附金領収
 (自四月二十一日至五月二十日)
記事:本部団報:立教会
記事:本部団報:御法難会
記事:本部団報:御書講座
記事:本部団報:朝勤行会
記事:本部団報:吉田家結婚式
記事:福島支部報
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
 
小林一郎
河合陟明
上田辰卯
本郷常次郎
 
磯部満事
財団法人統一団会計
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
開く
39532昭和14年
1939年
7月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
仏教の根本と其の応用(其十一)
(或る人々は)
開目鈔講話(第二十九講)
近詠数種
青少年学徒に賜はりたる勅語を拝して
予告:孟蘭盆会
延山紀行
身延山御書
寸感片々
時局認識徹底方針
 
記事:本部団報:幹部会
記事:本部団報:理事移動
記事:本部団報:日曜日
記事:本部団報:月曜朝
記事:本部団報:御書講座
記事:福島支部報
団費誌料維持費及寄附金領収
 (自五月二十一日至六月二十日)
灌洗仏形象経・第十七套の七
沿像功徳経・第十套の七
沿仏功徳経・第十套の七
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著・皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
本多日生
小林一郎
大八木義雄
河合陟明
財団法人統一団
磯部満事
 
笹木欣爾
東京府国民精神総動員
実行部
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
 
 
 
 
 
 
開く
39533昭和14年
1939年
8月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
仏教の根本と其の応用(其十二)
開目鈔講話(承前)
理想と現実
日蓮聖人の顕されたる本尊曼荼羅の意義(五)
広告:暑中御伺
追孝第一義
記事:本部団報:孟蘭盆会
記事:本部団報:御書講座
記事:本部団報:日曜日清集
記事:本部団報:早朝勤行
記事:福島支部報
記事:沼部為義君の応招
団費誌料維持費及寄附金領収
 (自六月二十一日至七月二十日)
挨拶
告知:信仰報国第二回夏期講集会予告
校量数珠功徳経・第十套の七
曼殊室利呪蔵中校量数珠功徳経・第十套の七
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著・皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
小林一郎
守屋貫教
河合陟明
財団法人統一団
磯部満事
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
磯部満事
財団法人統一団
 
 
 
 
 
開く
39534昭和14年
1939年
9月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
仏教の根本と其の応用(其十三)
(人間の稟性は)
開目鈔講話(第三十講)
国家興隆の七法
我統一団の使命
武器なき戦士の歌
近詠数種
記事:本部団報:講習会
記事:本部団報:早朝勤行
記事:本部団報:日曜日清集
講習会テキスト/第一日/常非常時に際して
曽谷抄
講習会テキスト/第一日/妙法蓮華経如来受量品綱要
講習会テキスト/第二日/経済界の今日及将来
講習会テキスト/第二日/立正安国論略講
講習会テキスト/第三日/吾法統と滂派
講習会テキスト/第三日/法国冥合
講習会テキスト/第四日/軍人と日蓮主義
講習会テキスト/第四日/本多生上人の高風
団費誌料維持費及寄附金領収
 (自七月二十一日至八月二十日)
仏説観無量壽仏経・第拾套の四
称讚浄土仏摂受経・第拾套の四
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著・皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
本多日生
小林一郎
 
河合陟明
八木沼丈夫
大八木義雄
記者
記者
記者
池田新一
 
山口智光
上田辰卯
和賀義見
中村清一
田中道爾
陸軍工兵中佐岩渕経夫
磯部満事
財団法人統一団会計
 
 
 
 
 
 
開く
39535昭和14年
1939年
10月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
仏教の根本と其の応用(其十四)
開目鈔講話(承前)
経済界の今日及び将来
国民精神指導としての仏教
記事:本部団報:九月一日
記事:本部団報:龍口法難会
記事:本部団報:御書講座
記事:立正青年団報
記事:福島支部報
団費誌料寄附金及維持費領収
 (自八月二十一日至九月二十日)
告知:御会式予告
荘厳菩提心経一巻・第八套の二
観世音菩薩授記・第十一套の四
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著・皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
小林一郎
上田辰卯
磯部満事
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
財団法人統一団
 
 
 
 
 
開く
39536昭和14年
1939年
11月1日財団法人統一団趣旨
本団略則
仏教の根本と其の応用(其十五)
日蓮主義
開目鈔講話(第三十一講)
肇国神話(一)
古事記
軍人と日蓮主義
軍人勅諭
通力と正信解
記事:本部団報:興亜奉公日
記事:本部団報:御会式
記事:本部団報:御書講座
記事:本部団報:日曜清集
記事:萩支部報
記事:福島支部報
団費誌料寄附金及維持費領収
 (自九月二十一日至十月二十日)
感謝
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行作法/仏教の心髄
河合陟明著/皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
本多日生
小林一郎
陸軍少将・岩野直英
 
陸軍少将・岩野直英
 
磯部満事
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
財団法人統一団
 
 
 
開く
39537昭和14年
1939年
12月1日財団法人統一団趣旨
本団略規
聖訓摘要(6月号続き)
開目鈔講話(承前)
肇国神話(二)
古事記
本尊論破邪篇(一)
常非常時に際して
記事:本部団報:興亜奉公日
記事:本部団報:詔書奉戴日
記事:本部団報:御難会
記事:本部団報:役員会
記事:本部団報:智学先生訃
記事:本部団報:御書講義
記事:立正青年団
団費誌料寄附金及維持費領収
 (自十月二十一日至十一月二十日)
謹告
広告:本多日生上人著書特価提供
広告:本多日生上人/勤行の作法/仏教の心髄
広告:河合陟明著/皇道と日蓮主義
財団法人統一団
財団法人統一団
本多日生
小林一郎
陸軍少将・岩野直英
 
河合陟明
池田新一
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
財団法人統一団会計
 
財団法人統一団
 
 
 
開く