明治23年~明治45年
1890年~1912年
大正元年~大正16年
1912年~1926年
昭和元年~昭和54年
1926年~1979年

単語を半角スペースで区切ると複合検索できます(全角不可)

昭 和
刊行年著 作執筆・担当
昭和元年
1926年
『日蓮主義の信仰』(若人叢書)大日本日蓮主義青年団
昭和2年
1927年
2月1日「法華経の行者日蓮」(『統一』383号)統一団
2月1日「清水龍山師への回答公開状」(『統一』383号)統一団
2月1日「法華経七譬の意義」(『統一』383、384、385、386、387号)統一団
4月1日「釈尊の衆生済度」(『統一』385、386、387、388号)統一団
7月1日「統一団の回顧と自警」(『統一』388、389、390号)統一団
8月1日「菩薩行に就て」(『統一』389、390、391、392、393、
394、395、396、397、398、399、400、401、402号)
統一団
10月1日「大法鼓経の大要」(『統一』391、393号)統一団
12月1日「妙鏡尼に法衣を贈るの女」(『統一』393号)統一団
昭和3年
1928年
1月1日「立正安国論と立正観鈔」(『統一』394、395号)統一団
4月1日「信心と精進」(『統一』397、398、399号)統一団
4月18日『信仰修養思想より論じたる日蓮主義の本領』中央出版社
7月1日「立正大師の功勲」(『統一』400、401、402、403、404、405号)統一団
10月1日「宗教選択の基準」(『統一』403、404号)統一団
10月1日「感激多き聖訓」(『法華』15巻10、11号)法華会
12月1日「道風徳香」(『統一』405号)統一団
12月1日「蕭白」(『統一』405号)統一団
昭和4年
1929年
1月1日「法華経の一偈一句」(『統一』406、407号)統一団
1月1日「慶讃文」(『統一』406号)統一団
1月1日「祈願文」(『統一』406号)統一団
2月1日「日什大正師略歴及主張」(『統一』407号)統一団
3月1日「法華経の名句」(『統一』408号)統一団
4月1日「小乗観に就て」(『統一』409号)統一団
5月1日「釈尊降誕の大因縁」(『統一』410号)統一団
5月1日「信仰の変遷に就て」(『統一』410号)統一団
6月1日「所感」(『統一』411号)統一団
6月1日「祖書五大部の総合観」(『統一』411、412、413、414号)統一団
6月18日『日蓮主義の真髄』中央出版社
6月18日『法華経要義』(のちに『法華経百講』に改題)中央出版社
7月1日「感憤興起」(『統一』412号)統一団
10月1日「震災の教訓と仏教」(『統一』415号)統一団
10月1日「仏の心と我等の信仰」(『統一』415号)統一団
11月1日「信仰の根拠」(『統一』416号)統一団
11月10日『日蓮主義精要』中央出版社
12月1日「教化総動員に関する予の所見」(『教』4巻12号)知法思国会
12月11日「法華経の正憶念」(『統一』417、418、419号)統一団
昭和5年
1930年
2月1日「所感」(『統一』419号)統一団
3月1日「本仏の力」(『統一』420号)統一団
3月1日「先づ心を救え」(『統一』420号)統一団
4月1日「本感応妙を信じて」(『統一』421号)統一団
5月1日「法国冥合」(『統一』422号)統一団
6月1日「偏満、含蓄、中心」(『統一』423号)統一団
7月1日「宗教の本質より見たる仏教」(『統一』424、425、426号)統一団
10月1日「道徳の批判より見たる仏教」(『統一』427号)統一団
11月1日「慈悲と報恩」(『統一』428号)統一団
12月1日「如何にして済はるべきか」(『統一』429号)統一団
昭和6年
1931年
1月1日「普く青年士女に檄す」(『統一』430号)統一団
1月1日「法統の愛護」(『統一』430、431号)統一団
2月1日「実生活との関係より見たる仏教」(『統一』431、432号)統一団
3月1日「仏法の要行(上巻)」(『統一』432、433号)統一団
5月1日「日蓮主義の特色」(『統一』434、436号)統一団
8月1日「修養と信念」(『統一』437、438、439号)統一団
10月1日「統一団の主義」(『統一』439、440号)統一団
昭和7年
1932年
1月1日「醇厚和会」(『統一』442号)統一団
2月1日「法華経の信解」(『統一』443、446、449、450、451、454、455、458号)統一団
6月1日「十章鈔講義」(『統一』447、448号)統一団
昭和8年
1933年
3月1日「法華経と日蓮聖人」(『統一』456号)統一団
7月1日「三首御詠義解」(『統一』460、462号)統一団
12月1日「本仏の感応」(『統一』465、466、468、470号)統一団
昭和9年
1934年
8月1日「日蓮主義」(『統一』473、475号)統一団
9月1日「仏教の信仰」(『統一』474号)統一団
昭和10年
1935年
4月1日「釈尊の降誕を慶讃して」(『統一』481、482、483、484、493号)統一団
8月1日「本尊意識に就て」(『統一』485号)統一団
9月1日「本尊論」(『統一』486、487、488号)統一団
11月12日『本尊意識に就て』統一団
昭和11年
1936年
1月1日「風雪を冒して」(『統一』490号)統一団
3月1日「主師親の三徳」(『統一』492、494、号)統一団
8月1日「法華経の経旨」(『統一』497、498、499号)統一団
11月1日「我所感の一節 」(『統一』500号)統一団
昭和12年
1937年
2月1日「阿含の人身観」(『統一』502、503、505、506、507号)統一団
3月1日「大蔵経要義続編-金光明最勝王経」
(『統一』504、505、506、507、509、510、511、512号)
統一団
4月1日「法統正脈の内容を論じて曰く」(『統一』505号)統一団
8月1日「孟蘭盆経に就て」(『統一』509号)統一団
8月1日「日蓮上人孟蘭盆御書」(『統一』509号)統一団
12月1日「本仏釈尊の神通力」(『統一』513、514号)統一団
昭和13年
1938年
3月1日「彼岸会に就て」(『統一』516、517号)統一団
6月1日「仏教の根本と其の応用」(『統一』519、520、521、522、523、
524、525、527、528、529、532、533、534、535、536、号)
統一団
昭和14年
1939年
11月1日「日蓮主義」(『統一』536号)統一団
昭和15年
1940年
4月1日「釈尊の大慈悲」(『統一』541、542、543号)統一団
10月1日「公民教養と菩薩行」(『統一』547、548、549号)統一団
『黎明の原理』(生ける仏教第一輯)統一団
昭和16年
1941年
1月1日「我伝統の大精神」(『統一』550、551号)統一団
3月1日「新秩序の功徳」(『統一』552号)統一団
3月1日「優婆塞戒経要解」
(『統一』552、555、557、561、562、567、576、577、578、579、580号)
統一団
4月1日「釈尊降誕の大因縁」(『統一』553、554、555号)統一団
7月1日「教ト国」(『統一』556号)統一団
7月1日「所願満足」(『統一』556、557、558、559、560号)統一団
12月1日「人の力は強し」(『統一』561号)統一団
昭和17年
1942年
1月1日「三教の特色と其調和」(『統一』562、563、564、565号)統一団
9月1日「遺文に於ける五大要義 」(『統一』570、571、572、573、574、575号)統一団
5月1日「信心の心得」(『統一』566、567、568、569号)統一団
昭和18年
1943年
2月1日「一念三千の真意」(『統一』561号)統一団
3月1日「法悦と願行」(『統一』561、578、579、580号)統一団
4月1日「信仰と倫理の根拠及応用」(『統一』577号)統一団
8月1日「修養の大要」(『統一』581、582、584号)統一団
10月1日「大師号宣下に就て」(『統一』583号)統一団
12月01日「信仰は力なり」(『統一』851、856、857号)統一団
昭和19年
1944年
3月1日「日蓮聖人の慈訓」(『統一』588、589号)統一団
6月1日「力の宗教」(『統一』591号)統一団
7月1日「生死観の確立」(『統一』592号)統一団
10月1日「現在生活の心得」(『統一』595号)統一団
11月1日「今生後世の勝益」(『統一』596号)統一団
12月1日「超越的人生観」(『統一』597号)統一団
昭和20年
1945年
2月1日「釈尊の大般涅槃」(『統一』599号)統一団
3月1日「信解行願に立て」(『統一』600号)統一団
昭和38年
1963年
3月16日『日蓮主義精要』統一団
昭和54年
1979年
1月『教義信条の整束』統一団