昭和6年
1931年
昭和7年
1932年
昭和8年
1933年
昭和9年
1934年
昭和10年
1935年
昭和11年
1936年

単語を半角スペースで区切ると複合検索できます(全角不可)

昭和9年(1934年)
発行年内容筆者
41昭和9年
1934年
1月(写真)地明会、昭和8年11月15日広島陸軍偕行社
巻頭言
教法の功用
俳句近詠
和歌
国民精神の作興
大聖釈迦牟尼仏(八)
(広告)謹賀新年
打倒反国宗教
年頭の所感
受持法華名者福不可量
リベラリズムと大学-京大問題に関連して
思想問題と條理及常識
太陽と日蓮
統一団報:統一団公開講演
統一団報:統一団幹事会
統一団報:地明会例会
短歌
教界時報:東京教信:本山別院・大乗佛教講演会
教界時報:東京教信:日蓮主義学生大講演会
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会:双葉小供会
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会:信仰座談会
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会:公開講演会
教界時報:千葉県連合大法要
教界時報:京都教信:国民精神作興街頭運動
教界時報:中国、九州地方監督布教誌
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:広島・妙詠寺
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:広島・本照寺
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:呉・顕本教会
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:井原・高源寺
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:吉田・蓮華寺
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:広島・偕行社
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:萩・妙蓮寺
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:三隅・了性院
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:久留米・本泰寺
教界時報:中国、九州地方監督布教誌:二川下稲田・新興寺
教界時報:東海道教信
教界時報:広島地明会
教界時報:北陸教報
教界時報:安楽寺遷座入仏式
教界時報:台湾教報:我立正結社台湾支部の五・一五事件の減刑運動
教界時報:台湾教報:熱血迸しる減刑運動
教界時報:台湾教報:日支事変戦病死者追悼会並に同記念講演会
教界時報:台湾教報:法華寺では松鵜師の講演
(広告)謹賀新年
編集後記
(告知)国祷会並新年宴会
(告知)日曜講演
 
記者
管長大僧正・笹川日堂
石井雀子
中島寿恵
大僧正・井村日咸
監督布教師・松本日公
 
教務部長・熊井本光
僧正・原田日勇
特命布教師・草切信栄
早稲田大学教授・文学博士・金子馬治
東京帝国大学講師・大 森洪太
木村至誠
記者
記者
記者
相馬千代子
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
近津随行生
近津随行生
近津随行生
近津随行生
近津随行生
近津随行生
近津随行生
近津随行生
近津随行生
近津随行生
近津随行生
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
 
記者
第一布教区・統一団・地明会
統一団布教部
42昭和9年
1934年
2月(写真)天晴地明
(写真)地明会初会、昭和9年1月23日、統一閣
巻頭言
日本国と法華経
大聖釈迦牟尼仏(九)
頭陀袋
少年読物:善日麿
仏説物語(一)
吾等の如月
大道心
信仰に生きる
本門仏立講批判(一)
非常時の覚悟
統一団報:皇太子殿下御降誕国祷会並新年会
統一団報:一月七日午前九時/真養書道会展観会並新年会
統一団報:一月十日午後一時/統一主義編輯会議
統一団報:一月十五日午後六時/統一主義編輯会議
統一団報:日曜講演
統一団報:寄付者芳名
教界時報:旱害に対する同情
教界時報:東京教信:善慶寺国祷会並に児童作品奉納展
教界時報:東京教信:木原蔵光寺御会式
教界時報:東京教信:大森釈迦講新年国祷会
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会会報:元三日の修行
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会会報:新年国祷会と座談会
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会会報:立正双葉会
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会会報:公開講演会
教界時報:国民精神作興詔書渙発記念大講演
教界時報:立正安国布教団教線通報
教界時報:管長猊下盛岡地方御親教
教界時報:中部教報
教界時報:伊勢教信
教界時報:広島教信
教界時報:二本松蓮華寺だより
教界時報:皇太子殿下御降誕奉祝こども大会
編輯後記
(告知)二月の日曜講演予告
(告知)聖祖降誕児童大会
 
 
記者
井村日咸
監督布教師・松本日公
記者
長谷川義一
星野純義
熊井本光
在満州・筧義章
木村至誠
憂宗生
広島地明会会長・二宮貞女
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
統一団布教部
 
43昭和9年
1934年
3月(写真)二月十八日統一閣に於ける聖祖御降誕記念連合児童大会
巻頭言
大法顕現如く日生上人を憶ふ
即身成仏と未来成仏
時々評壇
大聖釈迦牟尼仏(十)
少年読物:日本第一の智者
現代教育の通弊
いざ法国のために奮い起たう
仏説物語(二)
本門仏立講批判(二)
前世の業因にまかせて
満蒙開教の日持上人
社会生活の規範-維摩経の説相「社会改造」に就て-
インチキ日蓮宗を撲滅せよ
統一団報:二月四日午後二時より/日曜講演
統一団報:開会後聖祖御降誕記念連合児童大会準備の相談会
統一団報:二月六日午後二時/地明会
統一団報:二月十日午後六時/統一主義編輯会議
統一団報:二月十一日午後二時/日曜講演
統一団報:宗祖御降誕記念連合小供大会
教界時報:立正結社会計報告(自昭和五年四月/至昭和八年十二月)
教界時報:旱害に対する同情寄付追加報告
教界時報:二條鶴子女史御逝去
教界時報:東京教信:暖い同族の集ひ・・・間宮睦み会
教界時報:東京教信:善慶寺立正法光会
教界時報:東京教信:善慶寺立正法光会:義民六人衆追悼会
教界時報:東京教信:品川本栄寺講演会
教界時報:東京教信:品川本栄寺講演会:第一布教区開山会法要と報恩の夕
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会会報:公開講演会
教界時報:東京教信:正法寺・立正同心会会報:班長会議
教界時報:千葉県立公園の進捗/蓮祖の霊蹟と泰師の霊場
教界時報:木更津便り:皇太子殿下御降誕奉祝国祷会並新年会
教界時報:木更津便り:第五回建国針供養並講演会
教界時報:京都教信:皇太子殿下御降誕奉祝並元日国祷法要
教界時報:京都教信:御正婦人会新年会
教界時報:京都教信:本正婦人会新年会
教界時報:京都教信:正行婦人会新年会
教界時報:京都教信:国光婦人会新年会並に京都駅惨死者追悼会
教界時報:京都教信:妙光婦人会新年会
教界時報:京都教信:寂光婦人会並に妙泉婦人会新年会
教界時報:京都教信:日曜ラジオ勤行
教界時報:京都教信:常楽婦人会新年会
教界時報:京都教信:皇太子殿下御降誕奉祝法要
教界時報:京都教信:法王婦人会新年会
教界時報:日妙会(女子青年)新年会
教界時報:津山教信:立正婦人会更生式
教界時報:津山教信:立正壮年会新年総会
教界時報:津山教信:立正青年会新年総会
教界時報:津山教信:寒修行
教界時報:金沢教報:国祷会
教界時報:金沢教報:新年会
教界時報:金沢教報:工場講話
教界時報:金沢教報:家庭講話
教界時報:久留米教報
教界時報:広島教報
編輯後記
 
記者
今成日誓
木村日保
記者
松本日公
長谷川義一
早稲田大学教授・小沢 恒一
記者
星野純義
憂宗生
記者
三上義徹
日暮光道
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
手代木鶴城報
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
44昭和9年
1934年
4月(開宗記念号)
(告知)御案内
(告知)本誌の倍加運動に就て/読者諸賢にお願ひ
日什正師述懐の和歌三種
写真説明:日蓮大聖人御肖像/日什大正師御真筆大曼陀羅
(写真)日蓮大聖人御肖像
(写真)日什大正師御真筆大曼陀羅
妙満寺什宝紀州道成寺鐘縁起
巻頭言
名教の確立
本師世尊の御降誕を祝福して
顕本法華宗総本山妙満寺縁起
輝く妙塔山の歴聖
宗教と教育とに関する請願運動
短歌
江川坦庵の国家的貢献と信仰
佐野学氏等の転向理論
名家一言集:子爵・斎藤実
名家一言集:男爵・一木喜徳郎
名家一言集:子爵・小笠原長生
名家一言集:徳富猪一郎
釈尊の予言と日蓮聖人
「日蓮」の聖名と吾等の宗章
本仏と本尊の関係
家庭に培ふ
氷雪の満州より
読者便り:関西の一女性より
読者便り:東北の信徒K氏より
頬白
統一団報:二月二十五日午後二時より/日曜講演
統一団報:三月六日午後二時より/地明会例会
統一団報:三月十一日午後二時より/日曜講演
統一団報:三月十八日午後二時より/日曜講演並彼岸法要厳修会
編輯後記
 
妙満寺
統一主義編輯部
 
 
 
 
 
記者
笹川日堂
井村日咸
川崎英照
長谷川暘谷
記者
九州柳河・句薩
松本日公
鴬堂
編輯部撰
編輯部撰
編輯部撰
編輯部撰
星野純義
木村敬之
木村日保
華堂
筧義章
 
 
相田玲
記者
記者
記者
記者
記者
45昭和9年
1934年
5月(告知)本誌の倍加運動に就て/読者諸賢にお願ひ
日什大正師(漢詩)
写真説明:什祖御霊廟/会津妙法寺
(写真)什祖御霊廟/会津妙法寺
巻頭言
如何にして此行詰を打開せん
ガーフヰルド
聖訓要釈-寿量の大事-
日本第一の日蓮上人
隆屋氏の芳恵を謝するの書
大聖釈迦牟尼仏(終稿)
日鑑上人と品川の池田屋
名家一言集:海軍大将・財部彪
名家一言集:陸軍大将・大迫尚道
名家一言集:床並竹二郎
名家一言集:拓務大臣・永井柳太郎
論説:本門仏立講批判(3月号続き)
身読法華の壮観
日蓮聖人と彌三郎夫妻
御願
或る日の小湊
婦人読物:家庭生活の信仰化
創作:鴦掘摩物語
(漢詩)詣本多日生上人墓
教界時報:旱害に対する同情寄付報告
教界時報:総本山大法要
教界時報:本光寺・立正安国講演会
教界時報:野田殉教地布教便り
教界時報:篠崎正路氏の美挙
教界時報:広島教信
教界時報:台湾教信:台中顕本布教所の寒修行
編輯後記
統一主義編輯部
 
記者
 
記者
大僧正・井村日咸
 
記者
志田?太郎
寂光寺・日鑑上人
松本日公
烏山白人
編輯部撰
編輯部撰
編輯部撰
編輯部撰
一記者
三上義徹
長谷川義一
増田智静
木村至誠
記者
安藤乾幽
山根日東
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
46昭和9年
1934年
6月(告知)財団法人立正統一団の全国的活躍/全国檀信徒の一大結成
    (目下進捗中)
(写真)総本山妙満寺大法要の光景
(写真)第十七定期宗会記念撮影
(写真)熊井教務部長を中心に六月号の編輯会議
巻頭言
信仰の正統
自覚より一善信へ
読者便り:御誌の倍加運動について・北国の一信徒より
聖訓要釈(5月号の続き)-三宝調和の信仰-
蝉寂
疑惑解説
名家一言集:頭山満
名家一言集:大蔵大臣・高橋是清
名家一言集:文学博士・井上哲次郎
名家一言集:陸軍大将・一戸兵衛
本因坊と織田信長
婦人読物:日本女性の考察
軍神清正の逸話
第十七定期宗会/東京統一閣に開かる
信仰感話:小池家の奇特
忽ち悪事露見(因果応報)
仏壇は家のたましひ
懐にあれば
論説:本門仏立講批判(5月号続き)
世界の動きを凝視して
伊東法難の旧蹟を巡りて
三角地帯従軍宣撫行
創作:鴦掘摩物語(5月号続き)
(告知)立正門下連盟夏期講習会予告
統一団報:四月十五日午後二時/日曜講演
統一団報:四月二十二日午後二時/特別講演会
統一団報:五月六日午後二時/日曜講演
統一団報:五月十三日午後二時/日曜講演
統一団報:五月十五日/地明会例会開催
統一団報:立教開宗記念大会
統一団報:篠崎インキ株式会社の奉仕
教界時報:総本山より
教界時報:本光寺立正安国講演会
教界時報:常楽寺大乗佛教講演会
教界時報:品川本栄寺伊豆御難会修行
教界時報:善慶寺立正法光会
教界時報:関西教線だより
教界時報:千葉県教報:木更津町成就寺
教界時報:千葉県教報:濕津村真浄寺
教界時報:千葉県教報:宮谷本国寺
教界時報:野田殉教地
教界時報:野田八幡神社観桜布教
教界時報:東海村善龍寺
教界時報:八幡町円頓寺
教界時報:第六布教区成東町教報
教界時報:成東本因寺
教界時報:西上総より
編輯後記
 
 
 
 
 
記者
井村日咸
烏山白人
 
長谷川暘谷
 
記者
編輯部撰
編輯部撰
編輯部撰
編輯部撰
三上義徹
徳富蘇峰
GH生
記者
記者
記者
華堂
木村敬之
記者
小林日種
三上義徹
宣撫員・筧義章
安藤乾幽
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
47昭和9年
1934年
7月(欠号)
48昭和9年
1934年
8月(欠号)
49昭和9年
1934年
9月(告知)佐渡会津/聖跡参拝団加入者募集
写真解説:龍口御法難
(写真)龍口御法難
(写真)妙満寺に於ける汎太平洋各国仏教徒代表記念大講演会/
    同上妙満寺大書院に於ける各国代表の揮毫
巻頭言
法華経の因縁観
店頭に拾ふ
京都満山会佐渡会津聖跡参拝記
談話室
法華経自我偈講話【第二講】
日蓮上人と阿仏房夫妻
途上漫歩
聖訓要釈-名を佛陀願海へ-
信仰に生きた悦び
文永の秋
読者の声:中野区の一信徒
教界時報:東京各寺院施餓鬼会の盛況
教界時報:本光寺立正安国講演会
教界時報:汎太平洋各国仏教徒代表大講演会
教界時報:宇都宮早起会
教界時報:第三布教区の夏季宣伝
編輯後記
聖跡参拝団
記者
 
 
 
記者
木村日保
蝉寂
一老生
じょう
記者
三上義徹
たかし
長谷川義一
記者
八奈木襄
 
記者
記者
妙満寺布教部員・寺島常誓
記者
記者
記者
410昭和9年
1934年
10月(告知)京阪神地方暴風水害義捐金募集
写真説明:臨滅度時の鐘は鳴る
(写真)臨滅度時の鐘は鳴る
(写真)九月十六日統一閣に於ける満州事変三周年記追悼大法要/
    見付玄妙寺に於け統合宗学林夏季布教団念
巻頭言
立正の活力
法華経の二大教義と世界平和
名士の観たる日蓮上人の人格と教義:犠牲心と日蓮上人
名士の観たる日蓮上人の人格と教義:人身の教化と日上人蓮
名士の観たる日蓮上人の人格と教義:日蓮上人の歓喜生活
法華経自我偈講話【第三講】
東郷元帥の信仰
聖訓要釈-本尊の尊容-
佐藤将軍の勅撰を祝して-日蓮門下の大同団結を望む-
統一閣に於ける満州事変三周年追悼法要と大講演会
創作:蓮華色女
読者の声・深川、三橋生
教界時報:統一団の日曜講演:九月九日午後二時
教界時報:統一団の日曜講演:九月廿三日午後二時
教界時報:統一団の日曜講演:九月三十日午後二時
教界時報:九月十八日午後一時/地明会例会
教界時報:北陸教報
教界時報:正法寺立正同心会:震災記念追悼会修行
教界時報:正法寺立正同心会:講演会
教界時報:統合宗学林高等部学生夏期実習布教
編輯後記
記者
記者
 
 
 
記者
笹川日堂
大僧正・井村日咸
文学博士・幸田露伴
逓信大臣・床床竹二郎
海軍中将・佐藤鐵太郎
記者
松本日公
長谷川義一
安逹謙蔵
記者
木村至誠
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
411昭和9年
1934年
11月表紙図絵に就て
写真解説:小松原法難
(写真)小松原法難
(写真)今般貴族院議員に勅撰せられました佐藤閣下の聖語の一節/
    開教地郡山市に於ける教会主催大講演会
巻頭言
顕本主義と国力振興
法華経の二大教義と世界平和(10月号続き)
歌壇:佐渡紀行の歌
法華経自我偈講話【第四講】
第一布教区主催道路布教/日本精神運動のため活躍
京阪神地方風水害義捐金(第一教区取扱分)
名士の観たる日蓮上人の人格と教義:国民道徳と日蓮主義
名士の観たる日蓮上人の人格と教義:日本人の宗教と族制度家
名士の観たる日蓮上人の人格と教義:職分と信仰とは体也一
統一閣に於ける本宗東部講習会
統一団報:九月三十日午後二時(日曜講演)
統一団報:十月七日午後二時(日曜講演)
統一団報:十月十四日午後二時(日曜講演)
統一団報:十月二十一日午後二時(日曜講演)
詩讃:小松原法難
聖訓要釈-信仰は法悦-
こその妙味
宗門布教記事:井村大僧正の渡満
宗門布教記事:郡山教信
宗門布教記事:広島教信
宗門布教記事:顕本法華宗映画班と小宮氏の奇特
宗門布教記事:習志野の講演会
宗門布教記事:お会式便り
宗門布教記事:北陸教信
宗門布教記事:神戸立正寺便り
岡山布教師/二十年の苦闘を語る
仏説物語:貧女の一燈は輝く
読者の叫び:千葉県・徳会暎
感恩の生活
統一節・小松原
本誌のため/皆様へお願ひ
編輯室より
記者
記者
 
 
 
記者
笹川日堂
井村日咸
畑田ゑん子
記者
記者
第一布教区管事統一団
文学博士・深作安文
男爵・阪谷芳郎
代議士・牧野賎男
記者
記者
記者
記者
記者
龍北山人
長谷川義一
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
三上義徹
 
厚木秀子
宇都宮主計之助
統一主義発行所
星野純義
412昭和9年
1934年
12月(告知)誌友倍加運動は菩薩行の第一
(告知)御願ひ
(告知)年賀広告
王道楽土は妙光寺から-十七年間苦闘の報い-
(写真)十月十三日営口妙光寺の開堂式/妙光寺の全景
(写真)統一閣に東部講習会/
    北海道磐渓山寶塔参道工事中央は開教師兒玉日見師/
    忠霊搭供養に向ふ妙光寺天童行列
巻頭言
満鮮の旅より帰りて
二陣三陣つづけよかし
日蓮主義と自己徹底
お断り
統一主義俳壇投稿規定
東部講習会余聞/前代未聞の求道熱
法華経自我偈講話【第五講】
地明会の美挙
宗門布教記事:野田教信
宗門布教記事:馬来田教報
宗門布教記事:賑ふ宮谷の朝日講
宗門布教記事:相模より
宗門布教記事:紀野日事師の満鮮視察
宗門布教記事:広島招魂社落成と日蓮門下の躍進
宗門布教記事:広島妙詠寺の婦人会
宗門布教記事:大阪教報
宗門布教記事:北陸教報
宗門布教記事:『立正統一』発刊記念大講演会
宗門布教記事:成就寺の御会式
聖訓要釈-知恩報恩-
天に声あり/目覚めよ日本人
統一団報:十一月四日午後二時(日曜講演)
統一団報:十一月十一日午後二時・統一閣講演
統一団報:十一月六日/地明会例会
統一団報:東部講習会と監督布教
統一団報:統一閣の御会式
俳壇
霊蹟巡礼
広告:大国祷会
人の心をえぐる日主上人の偉徳
渡満紀行
(告知)
信仰体験:七面鳥が善知識
義太夫:娘鑑花の萬燈/五左衛門内の段
京阪神地方風水害義捐金(宗務庁取扱分)
編輯後記
統一主義発行所
統一主義発行所
統一閣
記者
 
 
 
 
記者
井村日咸
記者
京城大学総長山田三良
統一主義発行所
 
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
記者
吉田
記者
長谷川義一
たかし
記者
記者
記者
記者
記者
七刀子選
長谷川義一
統一団布教部
じょう
木村敬之
墨照玄
森本はるみ
竹本小土佐
記者
記者